9月30日(月)研究授業
2024年9月30日 14時19分先週は本校2年生の2クラスで、研究授業が実施されました。
9月26日(木)2年B組 見乗先生 公共
9月27日(金)2年A組 中川先生 論理国語
生徒の皆さんは、熱心に授業に取り組んでいました。
明日から中間考査が始まります。学びの成果が十分に発揮できますように。
重点努力目標
新しい時代を生きる「人間力」の育成と「学校力」の向上
~愛顔を育む学舎を目指して~
(☝バナーををクリック☝)
第79回 愛媛県陸上選手権大会 ~陸上競技部~3位 女子ハンマー投 岩本 恵那3位 男子砲丸投 八幡 和磨 |
~ 祝 四国総体出場 陸上競技部 ~8位入賞 女子ハンマー投 岩本 恵那男子砲丸投 八幡 和磨 |
祝 地域デザイン部第4回自転車甲子園 優秀賞 |
祝 令和6年度愛媛県高等学校陸上競技新人大会男子砲丸投 1位 八幡 和磨女子ハンマー投 2位 山口 柚香 |
祝 えひめ国体開催記念秋季陸上競技大会 陸上競技部男子 砲丸投 2位 八幡和磨 やり投 12位 古味海人女子 やり投 2位 古味華恋ハンマー投 3位 岩本恵那 5位 山口柚香円盤投 4位 森髙里奈 |
〒799-0701
愛媛県四国中央市土居町中村892
TEL 0896-74-2017
FAX 0896-74-7221
先週は本校2年生の2クラスで、研究授業が実施されました。
9月26日(木)2年B組 見乗先生 公共
9月27日(金)2年A組 中川先生 論理国語
生徒の皆さんは、熱心に授業に取り組んでいました。
明日から中間考査が始まります。学びの成果が十分に発揮できますように。
昨日のホームルーム活動では、人権・同和教育が行われました。
人権委員の皆さんの聞き取り学習を深めたり、グループでの話し合いをしたりする中で、
自分の思いを整理したり、今後の自分の生き方について考えたりすることができました。
皆さんこんにちは。アグリコース農場長のKです(^_-)-☆
今週、アグリカルチャーコース2年生16名は
「紙のまち魅力化プロジェクト」事業の一環で、
立木伐採作業現場で高性能林業機械の操作体験をさせていただきました。
快晴で絶好の実習条件となり、まずは森林組合の方から説明を受けて早速実習です。
1つはグラップルソー操作実習です。パワーショベルのアーム先端に付いているこのアタッチメントは『グラップルソー』と言います。丸太をグラップルでつかんだまま、付属のチェンソーで切ります。そのまま長さを均一に玉切り作業をしながら枝払いもできるという優れものです!
つぎに、スイングヤーダの操作実習です。
林道がない谷間の山で、木材を搬出する際、
パワーショベルのブームまたは機体上に複数のウィンチを取り付けて、
伐採木材の引き寄せ作業や移動、集積に使う機械です。
実習中は『すごいなー、こんなアタッチメントがあるなんて知らんかった!』
『つかむのが難しいけど面白い』
『木材の移動方法が工夫されていることがわかった』と言いながら感動していました!
最後に、伐採した木材を『チェンソー』で玉切りしていく体験をさせていただきました。
音と振動でおっかなびっくりでしたが、次第に慣れてきて、
上手にカットすることができるようになりました。
これは、ヒノキと言う品種でしたのでとてもいい香りがしました。切ったヒノキはお土産としていただきました。
今回の林業体験学習では、
• 林業についての仕事の大変さや内容など、普段の授業で学べない知識を学ぶことができた。
• 初めてチェーンソーを使ったので緊張したけど、うまくできたのでまた使ってみたい。
• 進路の参考になるとてもいい体験だった。
という、感想がありました。
林業体験学習にて、農業と林業(山の自然環境)は密接な関係にあるんだという学びをさせていただきました。
生徒たちは森林や林業に関する興味、関心も沸いてきた様子。
今後も継続して、環境保全をしながらの農業学習を続けていきたいと思います。
第2回(見学学習)は10月、木材活用現場を見学させたいただく予定で、とても楽しみです( *´艸`)
それではまた次回(*^^)v感謝!!!
朝晩涼しくなり、やっと秋を感じられるようになりました。
職員室前の「美術部ギャラリー」も9月バージョンになっています。
イラストは「筋肉の秋」です。皆さんの秋はどんな秋?でしょうか。
令和6年度愛媛県高等学校陸上競技新人大会にて、本校陸上競技部の八幡和磨さん、山口柚香さんの2名が入賞し、第26回四国高等学校新人陸上競技選手権大会への出場が決まりました。
男子砲丸投 1位 八幡さん
女子ハンマー投 2位 山口さん
四国大会での活躍を期待します。頑張ってください。
運動会終了後、各団で解団式が行われました。
各団ごとに集まり、3年生を囲む形で進行しました。クラスマッチからの活動を振り返りながら話す目に、きらっと光る涙が印象的でした。3年生の皆さん、お疲れ様でした。後輩の皆さんにこの伝統が受け継がれていきますように・・・。
今日は各団のアーチです。夏休み期間中、各団リーダーを中心に、制作に取り組みました。
素晴らしい出来栄えのアーチは、皆さんの活躍を最後までしっかりと見守ってくれました。
運動会の名シーンのひとつに応援合戦があげられます。
今年も各団素晴らしい応援合戦が披露されました。どの団も前日ギリギリまで熱心に練習し、
見応えのあるパフォーマンスを披露してくれました。今年度の優勝は朱雀でした。
今日は参観授業の後、類型・コース選択説明会並びに修学旅行説明会が行われました。類型・コースについて、各担当から詳しい説明がありました。将来の進路を見据え、よく考えて選択しましょう。引き続き、来年度の修学旅行に向けて、ツアー会社の担当の方より、詳しい説明がありました。
昨日に引き続き、運動会特集です。土居高校の力自慢がそろった「持ち上げたらどうや」です。今年は女子選手も参加しました。3年生には、錘を持ったままジャンプをする生徒も!!大きな歓声が上がり、盛り上がりました。
運動会の片付けも終わり、グランドも元の姿に戻りましたが、皆さんの身体はどうですか?
まだまだ疲れが残っている人もいると思いますので、体調管理には十分に気を付けてください。
秋晴れの空の下、第75回愛媛県立土居高等学校運動会が実施されました。
青龍、朱雀、金剛の3つの団に分かれ、競技、応援、アーチのそれぞれの部門について熱い戦いを繰り広げました。
残暑厳しい週明けとなりました。いよいよ明日は運動会です。天気予報では、気温が高くなることが予想されています。熱中症対策として、食事や睡眠を十分にとり、体調を整えておいてください。また、明日は多めの水分(水筒)、キャップ等を準備して登校しましょう。
運動会予行練習が行われました。各係、出場種目など、本番に向けて練習、確認を行いました。
今日は暑い中の活動でしたので、皆さんとても疲れていると思います。週末はゆっくり休養を取り、
来週の本番に備えてください。
来週の運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。
今日は午後から全校で行進練習、応援練習が行われました。仕上がりはどうでしょうか?
本番まであとわずか、もうひと頑張りです!