11月4日(金)進路ガイダンス(1・2年)
2022年11月6日 09時50分本日、1・2年生の総合的な探究の時間において、進路ガイダンスが実施されました。
大学や各分野の専門学校等からお迎えした講師の先生方は、各内容について分かりやすく説明を行ってくださいました。
生徒の皆さんも真剣な表情で、ときに明るい笑顔を見せながら、説明に聞き入っていました。
本日、1・2年生の総合的な探究の時間において、進路ガイダンスが実施されました。
大学や各分野の専門学校等からお迎えした講師の先生方は、各内容について分かりやすく説明を行ってくださいました。
生徒の皆さんも真剣な表情で、ときに明るい笑顔を見せながら、説明に聞き入っていました。
本日の「紙のまち探究」において、紙のまちづくりコース(3年生)では、愛媛大学紙産業イノベーションセンター深堀秀史先生を講師にお招きして、『製品開発』をテーマに出張講義が行われました。
深堀先生から事前に示されていた「あったらいいと思う紙製品を提案する」という課題に対して、生徒たちが考えてきたアイデアを基に講義が進められました。既に多くのアイデアが製品化・実用化されていることを知り、多種多様な製品が研究・開発されている現実の状況に改めて驚きを感じました。
「紙」はアイデアと工夫次第で様々な機能を付与できる、大きな可能性を秘めた素材であることを実感しました。
お忙しい中、私たちのために講義をしていただき、誠にありがとうございました。
今年2回目のストリート・クリーン活動が行われ、67名の生徒が土居高校周辺を清掃しました。
燃えるごみや燃えないごみ、ペットボトルに空き缶など、多くのごみを回収しました。
植込みや溝に捨てられていたごみも拾い、分別する熱心な姿に、清々しい気持ちになりました。
土居高校情報科学部は、環境活動やSDGs活動を全国に向けて発信する「第8回全国ユース環境活動発表大会」(環境省、国連大学サステイナビリティ高等研究所、独立行政法人環境再生機構主催)に、初めて参加することになりました。
近年、二酸化炭素等による地球環境問題に対する危機感が国際的に広がっています。世界中の人たちが、様々な対策に取り組んでいるところですが、地球温暖化は少しずつ進んでいるのが現状です。
こうした中、国連の国際会議(COP26)では、2030年までの期間を「勝負の10年」と位置づけ、各国は積極的な気候変動対策を講じることとなりました。国内でも、令和3年に地球温暖化対策計画が閣議決定されています。
環境省は、平成27年から「全国ユース環境ネットワーク促進事業」を実施しており、本校情報科学部が参加する「全国ユース環境活動発表大会」は、その促進事業の一環として開催されているものです。
これまでの研究や活動の成果をしっかりと伝えられるように、発表の準備を進めていきたいと思います。
◆チーム名 土居高校情報科学部(ビジネスコース)
◆活動名 盆栽のユネスコ世界遺産登録を目指す街づくり -環境保全と地域創生の両立-
◆内容 SDGsイベント、金融機関ロビー展、ユネスコ世界遺産学習、漂着プラスチックごみ問題、紹介動画の発信
など
こんにちは!農場長のKです。
大変ご無沙汰しております!
さて、収穫の秋ということで、秋晴れの下、本校南農場にてキウィフルーツ収穫実習をしました。
本校では、「香緑(コウリョク)」と「ヘイワード」の2品種を育てています。
これをみてください!このたわわなキウィたちを!
生徒は1年間の苦労を胸に、収穫の喜びを噛みしめつつ、一つ一つ丁寧に収穫していました。
見てください!この満面の笑顔を!
コンテナは、あっという間に収穫されたキウイフルーツでいっぱいになっていました。
本校では2年間にわたり、環境教育推進校として活動しており、
その一環で、アグリカルチャーコースでは、
竹林整備活動をしている小松高校とのコラボレーション活動をしております。
竹林整備時に出る竹チップ(パウダー)をいただき、
本校南農場キウィ園とみかん園に投入し、今年で3年目になります。
竹チップ(パウダー)に含まれる乳酸菌が土中の微生物を活性化し、
農作物の成長促進をはじめ、病気・害虫被害の減少等に効果があると言われています。
本校のキウィの木は、定植後40年以上経っている老木で、
ここ数年、思うような収量が出せていませんでしたが、この竹チップ効果で年々、木が元気になってきており、
本年度は、3年間の土壌改良効果もあって、ひとつひとつの果実が大きく、豊作でした。
明日から選果、調整、袋詰めをし、校内販売をはじめ、各種イベントに参加し、販売活動を行う予定です。
さっそく今週末は、11月6日(日)に開催される『霧の森秋の収穫祭』へ出店します!!
地域の皆さんが喜んでくださるとうれしいなぁ。お楽しみに!!
本日、3年生は、遠足でユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れました。
快晴の空の下、みんなが笑顔でアトラクション等を満喫し、楽しい一日を過ごすことができました。
修学旅行最終日。午前中はスモールワールズ東京、国会議事堂を見学。
スモールワールズ東京では、最先端テクノロジーによるミニチュアの世界を体験しました。
国会議事堂では、四国中央市出身の井原巧議員から国政での活動について話をしていただき、大変勉強になりました。
その後、お台場で昼食を済ませて羽田空港へ移動。空港で解団式を行い、予定通りの行程を終えて無事愛媛に帰ってきました。
皆さんお疲れ様でした。
本日の遠足で、1年生は坊っちゃん劇場にて「ジョン・マイ・ラブ」を鑑賞しました。
素敵なミュージカルに生徒たちは感動し、楽しんでいました。
その後、東温市総合公園へ移動し、快晴の青空の下、昼食をとり、1時間程度思い思いの時間を
過ごしていました。
短い時間でしたが、クラスの垣根を越え、充実した一日を過ごすことができました。
本日4限目の化学の授業で、本校3年生は、三島高校との連携学習を実施しました。
三島高校の皆さんから「ルミノール反応」の概要について説明がなされた後、
実際の実験と反応の様子をオンラインで共有していただきました。
その後、本校からの質問等の意見交換が行われ、考察を深めることができました。
修学旅行3日目。
本日は、一番楽しみにしていた東京ディズニーランドとディズニーシーです。
人気キャラクターと写真撮影したり、パレードを観覧したりして夢の国を満喫していました。