生徒の皆さん、充実した生活をしていますか?春休みの課題の進み具合は、どうですか?起きる時間、寝る時間、家庭学習時間を固定して過ごすようにしてください。新学期には、基礎力診断テスト(1・2年)、実力診断テスト(3年)があることも忘れないように!
ところで学校は、春の日差しの中、サクラとコブシが咲いています。よく見ると生えている場所の環境が異なるからでしょうね、木によって花の咲き具合に差があります。体育館前とサブグラウンドのサクラは満開です。校舎前のサクラは8分咲きというところでしょうか。コブシも満開になっている木と、まだ、これからという木に分かれています。おもしろいですね。
これは、コブシです。
サクラです。
ヒマワリの後には、菜の花が咲いています。
「第2回四国高校生探究活動発表会」(主催:四国高校生探究教育研究協議会、後援:三菱みらい育成財団)が令和4年3月29日(火)9時30分~15時30分、徳島県立池田高校をホスト(主会場)に、四国4県あわせて9校をつないでオンライン開催されました。
この「四国まんなか高校生探究活動サミット」は、文部科学省の学習指導要領に新たに盛り込まれた、「総合的な探究の時間」における探究活動の活性化を図ることが目的です。
土居高校情報科学部は、新メンバー(1・2年生)としては初となる、四国規模の大会に臨みました。それでも、さきの全国大会「経済産業省中小企業庁ジャパン・チャレンジ・ゲート2022」でファイナル(全国トップ8)に進出したメンバーが全員残っていることもあり、緊張することなく普段通りの力を発揮して、見事、金賞を受賞することができました。有難うございました。
午後からのワークショップでは、大阪市立大学の学生さんから、私たちの取り組みに興味を持ってくださり、貴重な意見をたくさんいただきました。また、他校の生徒さんたちと交流することができて楽しかったです。有難うございました。
【ブレイクアウトルームC】
■参加校/ 山田高校(高知)、土居高校(愛媛)、善通寺第一高校(香川)、高知国際高校(高知)、池田高校(徳島)、阿波高校(徳島) 6校
■土居高校情報科学部テーマ
『盆栽文化と盆栽景観等』のユネスコ世界遺産への登録を目指して
本日、表彰式、3学期終業式を行いました。
表彰は、図書多読賞(1名)、俳諧の里 土居俳句大会 若葉の部 特選(2名)・入選(5名)、2年生 1か年皆勤賞(28名)1か年精勤賞(2名)、1年生 1か年皆勤賞(27名)1か年精勤賞(4名)でした。皆さん、1年間よく頑張りました。来年度も頑張ってください。
終業式では、校長式辞「120周年の1年、偉大な先輩、可能性は無限大について」、校歌(CD)、式後に、教務課長、進路課長、生徒課長、養護教諭から特に春休みの生活について講話がありました。
今後の予定
3月28日(月)離任式・新HR発表 10時20分点呼(体育館)です。
また、マチコミの年次更新のプリント(保護者用)も配付します。
令和4年4月2日(土)・3日(日)の2日間、愛媛県西条市において、芸術×科学の融合「第2回瀬戸内リベラル・アート・フェスティバル 2022」が開催されます。
その2日目となる4月3日(日)に、テーマ「子供の教育:日本の将来を語る」のなかで、本校情報科学部顧問の徳永俊一教諭が、一昨年、総理大臣官邸で開催された内閣官房と農林水産省の有識者懇談会より「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)に選定されたプランをもとに、これまでの取り組みと、それを踏まえた地域の未来像について発表することになりました。
これらの内容については、令和2~3年、「第6~7回全国高校生SBP交流フェア」(未来の大人応援プロジェクト、文部科学省)での2年連続入賞。同年、「第14回地域教育実践交流集会」(地域教育ネットワークえひめ)と「第31回全国(福岡)大会」(日本商業教育学会論文集32号)での実践発表。そして、今年2月、愛媛県文化振興財団機関誌「文化愛媛85号」(定価550円:書店にて好評発売中)での特集掲載と経済産業省 中小企業庁主催の「Japan Challenge Gate 2022」においてのファイナル選出プランなどを説明する予定です。
すべてに共通するテーマは、高校生と教師らが核となって、高校(教育)と地域(ビジネス)を融合した地域ネットワークシステムを構築し、四国初となる「(仮称)盆栽文化と盆栽景観の関連遺産」のユネスコ世界遺産への登録を目指すという構想です。
■特別講演 ・日時 令和4年4月3日(日)13時00分~ 1時間程度 講演・質疑応答 ・場所 愛媛県西条市黒瀬260-1 歓喜庵 ・講師 愛媛県立土居高等学校教諭 徳永俊一 ・主催 特別非営利活動法人地方再興・個別化医療支援 ・共催 一般社団法人ZENグローバルアカデミー /インターネットラジオWake Up! SAIJO ・後援 愛媛県 /西条商工会議所 /西条市 /今治市 /四国中央市 /新居浜市教育委員会 ※「第2回瀬戸内リベラル・アート・フェスティバル2022」ポスター、チラシより一部抜粋 |
非行防止教室を各HR教室からZoom会議に参加しました。
「NTTドコモ安全教室」の講座で、インターネット等について学びました。
個人情報については、「誰に見られているのかを意識する」「個人情報が特定されることもある」「友達と撮った写真や動画は、互いに無断で公開しない」に気をつける。
ネットでやり取りをするときに気をつけるポイントは、「深刻な悩みを書きこまない」「知らない人とはDMのやりとりをしない」「イヤなこと、不安なことは、はっきり断る」などです。
メッセージのやりとりは、「メッセージを送る前には、一度読み返す」「相手を思いやってやりとりする」「会って話すことも大切にする」「トラブルの際は、大人に相談する」です。
スマホの使用に関しては、時間を決める、歩きスマホの禁止などしっかりとルールを決めて必ず守りましょう。
土居高等学校と三島高等学校の2校がオンライン(Zoom)で英語表現Ⅰの授業をしました。
Zoomの接続確認の後、互いの高校のALTが自己紹介をしました。
まず、土居高等学校の生徒が、四国中央市の紙産業、やまじ風公園、翠波高原、具定展望台 等について紹介し、三島高等学校のALTにクイズを出しました。
次に、三島高等学校の生徒が、霧の森大福、書道パフォーマンス、芋炊き、やまじっこマラソン 等について紹介し、土居高等学校のALTにクイズを出しました。
楽しい雰囲気の中で、英語に触れることができました。
株式会社 Life-do.Plus 嶋田 部長、鈴木 課長 様から、除菌ウェットティッシュ(20個入り32箱)を寄附していただきました。
お忙しい中、土居高等学校に来ていただき誠にありがとうございました。
生徒一人一人に配り、新型コロナウイルス感染症予防等に活用していきます。
卒業証書授与式を挙行いたしました。
卒業証書授与
賞状授与「校長賞(2名)」「功労賞(2名)」
「3か年皆勤賞(14名)」「3か年精勤賞(2名)」
校長式辞 同窓会長(来賓祝辞)
PTA会長(来賓祝辞)在校生代表送辞
卒業生代表答辞
卒業生の皆さん、校長式辞にもありましたが、「前向きに考える力」「笑顔で過ごす力」を大切に、健康に注意して、それぞれのステージで頑張ってください。応援しています。
また、本日の卒業証書授与式は、コスモステレビの「コスモスタイム」で放送します。
放送日時は、早ければ、3月1日(火)21時~、遅くとも3月2日(水)6時30分~ です。