1月14日(金)外部人講師による講座

2022年1月14日 16時23分

桂浦美紀さんを講師に招いて「外国で働くということ ―外国で働き、その経験を活かす―」という演題で講義をしていただきました。桂浦さんは、ドミニカ共和国で働いた経験があり、ドミニカ共和国について教えていただきました。位置、面積、人口、言語はスペイン語、産業(農作物、鉱石)、スポーツ(野球)、文化(音楽、踊り)や、生活の様子では、停電や断水がよく起こること、食事の様子、交通機関(バイクタクシー、バス、タクシー)、住居、店(露店)などについて、写真や動画を用いて分かりやすく説明してくれました。生徒たちは興味津々、全集中で講義を聞いていました。

桂浦さんは、「私たち日本人は、どちらかといえば幸福になるためよりも、幸福だと人に思わせるために四苦八苦している。『他人からどう思われるか』=自分の価値基準が他人にある。自分の価値は自分で。自分の価値基準をもって行動していくことで道は開ける。」と生徒たちに訴えられていました。生徒たちは、ドミニカ共和国について学ぶことで、異文化理解について深めることができました。

 

1月13日(木)第4回人権・同和教育HR活動(3年生)

2022年1月14日 14時25分

3年生の各クラスでは、高校生活最後の人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。担任の先生の人権学習に対する熱い想いに真摯に耳を傾けるクラス、『人間の輪』を見返しながら、3年間学んできた内容について一つ一つ丁寧に振り返るクラス、『人権課題に対する関心』についてのアンケート結果をもとに、ロイロノートを使用して意見を交換し合い、どんな課題も他人事ではなく自分たちの問題であることを確認するクラスなど、熱心に活動する姿が見られました。

これから土居高校を巣立っていく3年生は、厳しい差別の現実に直面することがあるかもしれません。そんなときに今まで学んできた学習を思い出し、「差別をなくす人」として行動できる人であってほしいと思います。授業は今日で終わりましたが、人権学習はこれからも続きます。常に人権問題に関心を持ち、学び続けていってほしいと願っています。

 

 

 

1月11日(火)3学期スタート

2022年1月11日 10時32分

今日から令和3年度の3学期です。始業式、表彰式は放送での実施になりました。

表彰式では読書感想文(2名)、読書感想画(2名)の表彰をしました。

始業式 校長式辞:「みんなの命と社会を守るために、今一度全員が、正しいマスクの着用、手洗い、消毒、換気、黙食等の感染症予防を徹底すること。」「120周年記念誌では20年間を振り返る記念誌を作成している。卒業生や教職員のメッセージの中から卒業生のメッセージを一部紹介すると、『学生時代にもう少し考えながら生活すればよかった。好奇心をもって生活すればよかった。なぜ、そういう指導をしてくれるのか考えながら実践すればよかった。』とありました。生徒の皆さんも新年にあたり目標を立てたと思いますが、なぜ、そうするのか。なぜ、そうすることが大切なのか。考えながら実践する習慣を持ってほしい。」「3年生は登校するのもあと僅かです。一日一日を大切にしてほしい。1・2年生は、3学期をそれぞれの学年の締めくくりとして、また、新年度0学期として取り組んでほしい。」

明日からは本格的に3学期が始まります。健康管理をしっかりとして充実した日々になるように、各自努力を続けてください

 

1月7日(金)もうすぐ3学期

2022年1月7日 13時21分

生徒の皆さん、充実した日々を過ごしていますか。新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が全国的に心配されています。気を緩めることなく、手洗い、手指消毒、換気、正しいマスクの着用など感染予防に努めてください。

さて、学校の方ですが教室のエアコンが新しくなりました。3学期、より良い環境の中で学習等できると思います。

室外機は高所作業車で作業NEWエアコンです

1月11日(火)は、大掃除、始業式の後、

1・2年生は英、数、国の課題テスト、

3年生は火の①②③限授業、

そして、昼食後に「身だしなみ指導」があります。

 

1月4日(火)あけましておめでとうございます

2022年1月4日 10時32分

あけましておめでとうございます。

生徒の皆さん、生活のリズムは守れていますか。1月11日(火)に向けて整えていきましょう。冬休みも残り1週間です。課題は大丈夫ですか。直前になって慌てなくていいように今のうちに確認しておきましょう。

1月11日は、大掃除、始業式の後、1・2年生は英、数、国の課題テスト、3年生は火の①②③限授業、そして、昼食後に「身だしなみ指導」があります。こちらの方も、しっかりと準備をしてください。

 

12月22日(水)水引体験

2021年12月22日 14時56分

2年生紙のまちづくりコースの生徒が、水引体験をしました。水引は、四国中央市の産業の一つです。講師には有髙扇山堂様を招きました。最初に、有髙様から水引の歴史や現在についてPowerPointやアート作品、ピアスなど実際の作品を見ながら解説をしていただきました。

体験では、水引を用いて、クリスマスや正月など、各自がテーマを決めて作品制作に取り組みました。生徒たちは有髙様からアドバイスをいただきながら、センスが光る作品ができたようです。

 

12月20日(月)手をつなぐ子らの交流会

2021年12月20日 16時51分

土居高校生徒会・家庭クラブの生徒たちで「手をつなぐ子らの交流会」に参加してきました。土居高校からはレクリエーションで、風船バレーとじゃんけん列車をみんなでしました。レクリエーションの後は、サンタとトナカイが児童生徒たちにプレゼントを渡しました。参加した生徒たちは「楽しかった。また、来年も参加したい。」とのことでした。

生徒会、家庭クラブのみなさん、ありがとうございました。

 

12月20日(月)2学期終業式

2021年12月20日 10時09分

今日で2学期も終了です。表彰伝達、終業式、HR活動を行いました。2学期は、120周年記念式、記念討論会、記念文化祭、記念運動会などの創立120周年記念行事がありました。また、遠足、全校みかん収穫、生徒会選挙、クラスマッチ、土居高まちおこし委員会、コロナ禍のため制限の中実施した行事もありましたが、思い出に残る行事になったと思います。明日から冬休みですが、新型コロナウイルス感染症対策、健康管理をしっかりし、部活動、進学補習、検定補習などに全力を尽くして充実した冬休みにしてください。そして、各自スキルアップして3学期を迎えるようにしましょう。

表彰伝達

校長式辞

各課連絡

3学期始業式は、1月11日(火)です。1・2年生は課題テストがあります。また、みだしなみ指導もありますので全員合格を目標に一人一人が自覚するようにしましょう。

 

12月17日(金)家庭クラブ活動

2021年12月17日 17時38分

家庭クラブの古本回収で集まった絵本を、小林保育園に持って行きました。

 

《古本回収》11月15日(月)~12月3日(金)

  持ってきてくれた本の一部です。ご協力ありがとうございました。  持ってきてくれた本をラッピングしました。

    

 

《小林保育園訪問》12月17日(金)

  子どもたちに本とメッセージを手渡しました。

   

 

12月17日(金)土居高まちおこし委員会(生徒活動報告会)

2021年12月17日 13時27分

土居高まちおこし委員会(生徒活動報告会)を行いました。産官学が共働して、四国中央地域の主力産業である紙産業を支える人材の育成を目的として推進しています。体験活動を通して四国中央市の主力産業である紙産業を支える人材を育成することで郷土を愛する心の醸成を図り、地域社会の発展に貢献する人材の育成を目指しています。活動報告は①愛媛大学との高大連携(出前講座)、②地域における体験学習(講演会、体験学習、工場見学)、③森林での体験学習(アグリカルチャーコース)、④地域企業と連携した商品開発の実施(情報科学部)、⑤紙のまちづくりコース活動報告(2年、3年)をしました。

発表後、委員の方から指導助言をしていただきました。発表ができることに幸せを感じ、情報を共有したことで興味を持つきっかけになりました。また、地元企業の戦力となるよう、いろいろなことに興味を持って気づきの中から学んでいきたいと思います。