10月26日(水)稲刈り交流体験学習
2022年10月26日 19時38分本日の2・3限に、本校のアグリカルチャーコース3年生は、南農場に小林保育園の皆さんをお迎えして、稲刈り交流体験学習を実施しました。
今日刈る稲は、7/6の田植交流会のときに、みんなで一緒に植えた稲です。
園児の皆さんは、高校生の支えを受けながら、立派に実った稲を丁寧に刈り取っていました。
快晴の空の下、金色の稲穂と、園児の皆さんの笑顔が輝いていました。
本日の2・3限に、本校のアグリカルチャーコース3年生は、南農場に小林保育園の皆さんをお迎えして、稲刈り交流体験学習を実施しました。
今日刈る稲は、7/6の田植交流会のときに、みんなで一緒に植えた稲です。
園児の皆さんは、高校生の支えを受けながら、立派に実った稲を丁寧に刈り取っていました。
快晴の空の下、金色の稲穂と、園児の皆さんの笑顔が輝いていました。
修学旅行2日目です。
陸上部は今週末に大会を控えているため、修学旅行中も早朝トレーニングに励んでいます。
朝食はホテルのバイキングでした。
本日は東京都内班別自主研修です。
自分たちが事前に立てた行程で都内各所を散策しました。
夕方にはお土産を沢山抱えた生徒たちが無事ホテルに戻ってきました。
本日の朝、2年生は元気に修学旅行に出発しました。
東京スカイツリーを見学。空は少し曇っていましたが遠くに富士山を見ることができました。
国立科学博物館では、貴重な展示物の数々に足を止めて見入っていました。
「アナと雪の女王」を鑑賞。劇団四季のミュージカルを初めて体験した生徒も多く、終演後も興奮冷めやらぬ様子でした。
本日の6限は、2年生の修学旅行結団式が行われました。
明日から実施される修学旅行について事前の説明や確認等がありました。
しっかり体調を整えて、みんなで楽しい修学旅行にしましょう。
令和4年10月24日、文部科学省の研究指定を受けて、総合的な探究の時間のカリキュラム開発に取り組んでいる立命館宇治中学・高等学校の方々(3名)が学校視察に来られました。
同校は、昨年度の「経済産業省全国ビジネスコンテスト」において経済産業大臣賞(全国1位)に輝くなど、最先端の起業家教育に取り組んでいます。その取組の中で、生徒がプロジェクトを進めたり、起業プランを作成したりする際の学校外との連携に関する課題が明らかとなり、現在も研究を続けているところです。
本校の情報科学部は、同コンテストのファイナリスト(全国トップ8)となり、今年度、県内で唯一、「経済産業省 起業家教育プログラム」に選出されています。本日は、情報科学部で取り組んでいる『学校と地域社会との融合した盆栽(地域資源)のユネスコ世界遺産登録を目指す街づくりの在り方と人財育成』の実践事例について報告しました。
今後とも協力・連携しながら、次世代のカリキュラム開発に取り組んでいきたいと思います。
本日は、1年生の保護者の皆様を対象として、類型・コース選択説明会が行われました。
担当の先生方から各コースの特徴や、コース決定に関する今後の予定などについて詳しい説明がなされました。
本校では、生徒一人一人の希望に沿った進路実現を目指すために、2年生からそれぞれのコースに分かれて学習します。
1年生の皆さんは、自分の好きなことや将来について具体的に考え、保護者の方とよく相談しながら、慎重にコース選択を行ってください。
本日の「紙のまち探究」において、紙のまちづくりコース(3年生)では、愛媛大学紙産業イノベーションセンター
深堀秀史先生を講師にお招きして、『排水と廃棄物処理』をテーマに出張講義が行われました。
紙の製造工程では、繊維や無機物を含む原料がシート状の紙として抄き上げられますが、このうち「紙にならなかった原料」が廃棄物として排出されます。この廃棄物を処理する方法や、処理工程を経て発生する製紙スラッジなどについて詳しく丁寧に説明していただきました。
お忙しい中、私たちのために講義をしていただき、誠にありがとうございました。
本日の2・3限目の総合実習の時間に、アグリカルチャーコース2年生は、小林保育園の皆さんを南農場にお迎えして、
さつまいも掘り交流体験学習を実施しました。
大きなさつまいもを次々と掘り出して驚いたり、喜んだりする生徒や園児の皆さんの一つ一つの表情がまぶしかったです。
その後、園児の皆さんには、本校前庭のヒマワリも楽しんでいただきました(10/19のHPで紹介したヒマワリです)。
来週26日(水)には、モチ米稲刈り交流学習が実施されます。
7月に田植えをした稲を、みんなで刈るのが楽しみですね。
本日、アグリカルチャーコースの2年生(18名)は、四国中央農林水産課、宇摩森林組合、
愛媛県四国中央森林林業振興班の皆様のご支援・ご指導をいただき、森林林業体験実習に参加しました。
実習では、高性能林業機械(ハーベスタ)操作、チェーンソー操作、ドローン操作の三つを
それぞれ体験しました。
生徒全員が最後まで楽しく真剣に取り組みながら、地域の自然や産業を引き継ぎ、守っていく
ことについて深く考えることができました。
昨日までに土居、川之江、新居浜地域のお祭りがそれぞれ終了しました。
赤星山を望む風景からも、秋の深まりがますます感じられるようになりました。
2か月前の「土居高日記」で、アグリカルチャー選択生が、ヒマワリの種まきをする様子を紹介しました。
(8/19撮影)
そのヒマワリが今、前庭で美しく咲きはじめていますので、ぜひ皆さんに見てもらいたいと思います。
台風にも負けず、しっかりと花を咲かせているヒマワリの力強さに思いをはせてみましょう。