3月13日(水)2年A組において、今年度最後の人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。「平等な社会を目指して」という主題で、「識字学級」から多くのことを考えました。
「学びの場」が奪われるとはどういうことなのか、自分のこととして考え、それぞれの意見を共有していました。また、差別をなくし、誰にとっても住みやすい社会を目指すために、自分たちにできることは何かと熱心に考えていました。
学習の中で、「学びの場」が奪われることは、「命の危険」をも引き起こすということを実感するとともに、学びを奪われた人々の悔しさや悲しみに気付き、その気持ちに寄り添う姿が見られました。
人権委員からは、差別をなくすために、人権獲得の歴史から正しく学び、正しく行動し、周りの人に伝えていきたいという力強い言葉を聞くこともできました。
毎日の生活の中で今日の学びを行動に移し、来年度につなげ、更にめていってほしいと思います。
本校西側道路沿いの菜の花が、春の陽光の下、美しく咲いています。
この菜の花は、学校周辺の環境を美しく整える活動の一環として、本校アグリカルチャーコースの生徒が、丁寧に世話をしてきたものです。
お近くにお寄りの際は、ぜひご覧ください。
本日も、1・2年生は、授業の中で、意欲的に学習に取り組んでいます。
体育館では、明日のインターンシップ報告会のリハーサルが行われました。
報告会を通じてわかったことや気付いたことを基に、自分自身の学びを深めていきましょう。
本日の5・6限目は、スマートフォンやSNSの使用等に関わるトラブルを紹介した動画を用いて、非行防止教室が行われました。
動画は、県内で実際に発生した事例に基づいた内容であったため、皆が真剣な姿勢で視聴していました。
視聴後は、感想文を記入し、情報モラルについての考えを深めることができました。
今後も、自分自身の安全を守りながら、相手を思いやる気持ちを常に持ち、正しくルールを守って、スマートフォンやSNS等を活用しましょう。
本日は、クラスマッチが行われました。
開会式では、校長先生から、クラスマッチに関するお話がありました。
【概要】
・全員の楽しい思い出となるように、ルールを守り、相手を思いやる気持ちを持って取り組もう。
・クラスマッチの準備や運営を行ってくれた徒会や仲間への感謝の気持ちを忘れないようにしよう。
・次の学年に進み、上級生になるという自覚を持って、これからの日々を大切に過ごしてほしい。
開会式後は、バスケットボールとドッジボールの熱戦が繰り広げられました。
本日の3・4限に、河川敷の清掃活動を行うラブリバー活動が実施されました。
1・2学年の生徒が体育館に集合後、河川敷に移動して、担当箇所で清掃活動を行いました。
広い河川敷での活動になりましたが、最後までしっかりと清掃活動を続けることができました。
土居高校は、今後も地域の美化に積極的に取り組んでいきます。
3年生の卒業後も、1・2年生は、真剣に学習に取り組んでいます。
本日の午前中に、明日から始まる高校入試の準備を、全校生徒で行いました。
明日以降も、在校生の皆さんは、生活のリズムを整え、家庭で落ち着いて学習に取り組みましょう。
本日、令和5年度卒業式が、厳粛な雰囲気の下で行われました。
参加した皆さんの思いが一つになって、すばらしい卒業式となりました。
誠にありがとうございました。
式の様子等を、写真でお伝えします。
【卒業生入場】
【卒業証書授与】
【3か年皆勤賞】
【校長式辞】
【在校生代表送辞】
【卒業生代表答辞】
【卒業生退場】
【ホームルーム活動】
学年末考査終了後、卒業式の前日表彰が行われました。
【1か年皆勤賞】
【愛媛県高等学校体育連盟体育功労賞】
【愛媛県高等学校文化連盟文化功労賞】
【全国高等学校家庭クラブ連盟賞】
【全国農業高等学校長協会賞】
【全国商業高等学校長協会賞】
表彰式後、在校生から卒業生に対する記念品の贈呈が行われました。
二つの式の終了後、卒業式の予行が行われ、全体がきびきびと取り組む姿勢が見られました。
明日は、卒業生と在校生が一つになって、すばらしい卒業式にしましょう。