本日の3限目に、1・2年生を対象として、JICA国際協力出前講座が行われました。
講師としてお迎えした ミネイ 裕依奈 先生は、青年海外協力隊員として、北アフリカのモロッコに赴任され、行政サービスの向上に関する業務に取り組まれた方です。
イギリスでも生活を送られるなど、海外の文化、人々の生活、まちづくりに関する豊かな知識と経験に基づいた講演を行ってくださいました。
【概要】
〇ボランティア活動をする際も、コミュニティーに受け入れてもらっているありがたさを感じてほしい。
〇自分の中に、様々な立場の層を作ることに対する手ごたえを感じられるようになろう。
〇相手に対する想像力を高めるとともに、自分の意見をしっかり持って行動しよう。
どの国においても、相手の文化を大切にし、相手の立場や考えを思いやることが大切だということがわかりました。本日は、誠にありがとうございました。
愛媛県人権問題研修講師、また、一万人の一人芝居の座長でもいらっしゃる宮内則人先生を講師としてお迎えし、人権・同和教育講演会を行いました。
今回の講演会では、『明日へ!』という「一人芝居」を上演していただきました。演技はもちろん、大道具や照明、音楽まで全て一人で行う「一人芝居」に、生徒も教職員もぐっと引き込まれ、じっくり考えさせられるひと時でした。
お話は、積極的に差別解消を目指して取り組んできた主人公が、自分の娘の結婚の話になると、素直に賛成できず、そんな自分と向き合っていくという内容でした。自分の差別心に気付き、自分を見つめ直していく主人公の姿から、「自分自身の問題」として学び続けることの大切さ、そして、学んだことを「行動にうつす」ことの大切さを改めて教えてもらいました。
また、「一人芝居」を通して、「差別をなくしていくんだ!」という宮内先生の強い気持ちが私たちにもストレートに伝わってきました。今日の講演会で感じた気持ちを大切にし、これからも自分にできることを考え、行動していきたいと思います。宮内先生、ありがとうございました。
本日の2・3限は、小富士小学校・土居小学校(各3年生)の皆さんを本校の南農場にお迎えして、サトイモ掘り交流会が実施されました。雨天のため、南農場のビニールハウスの中で実施しました。
はじめに、小学生の皆さんから示されたサトイモに関する質問に、本校アグリカルチャーコースの生徒が一つずつ回答しました。小学生の皆さんはメモを取りながら熱心に説明を聞き、理解を深めていました。
雨天のため、事前に収穫していたサトイモを用いて、小学生の皆さんは、自分が持ち帰るサトイモの袋詰めまでの作業を、高校生のサポートを受けながら、丁寧に行うことができていました。
12月2日(土)に、川之江ふれあい交流センターにおいて「脱プラスチックアイデアワークショップ」が開催され、本校から3名の生徒が参加しました。
今回のワークショップは、深刻なプラスチック汚染の問題を、プラスチックから紙を使った製品に置き換える解決方法を考えるものです。東京大学で研究されているデザインを使った海ごみ対策の事例紹介が行われた後、様々なアイデアを、簡単な素材を使用して形にしながら共有していきました。
他の市内の高校生との交流も深まり、有意義な研修となりました。今回の参加で得たものを、今後の学習の中で生かしていきたいと思います。本日は、ありがとうございました。
本日の午後、イラストレーターの森 達也氏を講師にお迎えして、非行防止教室が開催されました。
「感謝することから始めよう」をテーマとして、ご自身のこれまでの体験をベースに、あきらめずにチャレンジし続けることの大切さについて熱いメッセージを送っていただきました。
終了後は、生徒からの質問や相談にも丁寧に対応していただき、誠にありがとうございました。
【概要】
〇自分の思いを他人に伝えよう。色々なつながりが生まれ、奇跡が起きる。
〇「ビジョン・覚悟・軸」を持って、最後までやり抜こう。チャレンジすれば、必ず何かがられる。
〇当たり前にある幸せに感謝しよう。苦しいときは、自分を支えてくれている方々を思い浮かべよう。
12/3(日)に松山市で開催された「第3回自転車甲子園」において、土居高校チームが最優秀賞を獲得しました。
「自転車甲子園」は、各校3人1組で、「クイズ・実技・スピーチ」の3種目のポイントの合計によって、上位4校が、決勝の討論バトルに進出します。
決勝に進んだ土居高校チームは、「道路交通法を遵守するための方策」に関して、「自転車の免許制度導入」「道路交通法の授業の実施」等について他のチームと意見を戦わせ、最優秀賞を勝ち取りました。
地域の交通安全意識を高めることと、サイクリングの魅力を紹介することを目標に据えて、中学生を対象とした交通安全教室やサイクリング体験活動等を開催するなど、土居高校チームの皆さんは、地道に地域における活動を続けてきました。
今回の成果に糧に、今後も自信を持って、充実した活動を更に広げていってほしいと思います。
本当におめでとうございました。
四国中央市福祉会館にて、2年生就職希望者を中心に30余名の生徒が、企業説明会に参加しました。
市内の20社の企業の中から事前に選んだ5社の説明を、真剣なまなざしで聞いていました。
就職選考開始まで、半年を切っているため、どの生徒も、良い学びの機会を得ていました。納得のいく進路選択ができるよう、今後の準備をしていきましょう。
四国中央市福祉会館にて、2年生就職希望者を中心に30余名の生徒が、企業説明会に参加しました。
市内の20社の企業の中から事前に選んだ5社の説明を、真剣なまなざしで聞いていました。
就職選考開始まで、半年を切っているため、どの生徒も、良い学びの機会を得ていました。納得のいく進路選択ができるよう、今後の準備をしていきましょう。
1年生の代表6名が、老人保健施設「ちかい」を訪問し、1年生全員で製作した『壁面飾り』を贈りました。
短い時間ではありましたが、季節の『壁面飾り』を喜んでくださり、よかったです。