2月8日(月)器楽

2021年2月8日 18時21分

今日は、器楽の授業です。キーボード、ヴァイオリンなどの基本的な演奏方法を習得することができます。また、器楽アンサンブルに親しみ、1年間のまとめとしてコンサートを企画し、それぞれのグループが選択した演奏方法で創意工夫を生かした演奏活動を行い、音楽の喜びや楽しさを味わう授業です。

本日の授業は、ドラムでした。各自が順番にドラムを叩いていました。なかなかのリズム感でした。

 

2月5日(金)1年生「化学基礎」実験

2021年2月5日 16時15分

本日、化学基礎の授業で実験をしました。身近な水溶液の液性(酸性・塩基性)についての実験です。実験をするにあたっての注意事項の後、「水道水、食塩水、レモン水、食酢、石鹸水、胃薬、炭酸水、スポーツ飲料」の8種類の液性を調べました。pH指示薬は、ブロムチモールブルー(BTB)溶液、フェノールフタレイン(PP)溶液、メチルオレンジ(MO)、メチルレッド(MR)などの中から、BTB溶液を用いました。結果はとてもカラフルな色に染まり、見た目もとても綺麗でした。

実験器具使用上の注意

実験中    BTB溶液を2・3滴

予想通りの反応だったり、予想と違ったり、色の反応に「お~」と思わず声が出ていました。実験後、炭酸水が黄色になったのはなぜ?胃薬が青色になったのはなぜ?青色の糊の色が消えるのはなぜ?などの質問にも答えていました。予習して予想をし、実験結果について考察する充実した授業でした。

実験後の考察

【因みに、BTB溶液は、酸性で黄色、中性で緑色、塩基性で青色となります。】

 

2月4日(水)2年生アグリカルチャーコース

2021年2月4日 16時40分

2年生アグリカルチャーコースの生徒が、大根の漬物を作りました。おいしく命をいただくために、小さかったり、形が悪かったり規格外品を使用することで、大根が食料として復活し、最後まで使い切るという心を持つことを目標に実習をしました。

自分たちが育てた大根を無駄にしないためにも有意義な学習です。包丁さばきに感心したり、ドキドキしたり・・・でも丁寧な仕事でしたよ。

生徒たちは「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と思いを込めて作りました。鷹の爪をアクセントに塩分は5%です。

樽に漬けて、最後に塩昆布を入れて完成となります。今年の出来はどうでしょうか?

 

2月3日(水)3年生登校日①

2021年2月3日 18時02分

3年生元気に登校しています。今日は、主に「新社会人のための労働セミナー」を行いました。四国中央公共職業安定所から2名の講師に来ていただき。社会人としての一歩を踏み出す3年生に「なぜ労働法が必要なのか」について講演をしていただきました。資料プリント「労働基準法の基礎知識」を用いて、一定のルールを設けて労働者を守る、働く権利を守るなど、労働基準法について理解を深めることができました。

3年生の次回登校日は2月10日(水)です。年金セミナー、コサージュ制作をします。

 

1月29日(金)3年生学年集会

2021年1月29日 15時54分

今日で3年生は学年末考査が終了しました。高校最後の定期考査はどうでしたか?実力を発揮することはできましたか。今日、返却されているテストもあったようですが・・・

まだ、休み時間中この後、学年集会です。

2月からは家庭学習になります。健康管理に注意し、卒業式に向けて有意義な毎日にしてください。考査終了後、学年集会をしました。3年学年主任を中心に今後の予定を説明しました。卒業式に向けて、いろいろ準備がありますが、登校日をうっかり忘れないようにしましょう。今年の卒業式は胸に付けるコサージュを手作りします。材料は四国中央市の産業である「水引」です。3年生一人一人の力で、思い出に残る卒業式にしましょう。コサージュ制作の様子は後日、ホームページで紹介します。