本日の午前中は、土居中学校で、3年生の皆さんに出前講座を実施いたしました。
今回は、「会計」と「農業」の二本立てで行われました。
最初に、本校の二宮校長から、「会計ってなに?」をテーマとして、高校の商業科と中学校の社会科でそれぞれ学習する内容をつなげながら具体的な説明がありました。
【概要】
・ビジネス社会で必要となるのは「コミュニケーション言語」「人工言語」「企業言語」(簿記・会計)の3つ。
・会計とは、世界共通のルールのもと、企業の経営成績や財政状態を分析し、報告すること。
・会計を学べば、成長が見込める会社を見抜くこと、会社の利益を増やすことを専門的な視点から考えることが可能。
・簿記・会計は、職業選択にも役立つ。簿記・会計をどの高校で学べるかも知っておこう。
続いて、本校農業科長の近藤教諭から、目標設定と資格取得について説明がありました。
【概要】
・トマトや白菜は、夏の暑さや冬の寒さに耐えたものが、色つやや味が良くなる。
・「厳しい条件の中で鍛えられること」が様々なものの成長や向上を促す。
・しんどいことがあっても、逃げずに、自分を鍛えようとする姿勢を持ち続けてほしい。
・資格取得は、進路実現に直結する。取得している人は、仕事への向き合い方や安全に対する意識が身に付いている。
・人生はどうなるかわからない。いざというときに自分を助けてくれるものを身に付けておこう。
普段から「自分を鍛える」意識を持ち着実な取り組みを続けていくことで、自分の成長や自信につなげてくださいね。
本日は、新居浜警察署 生活安全課 赤瀬 様を講師にお迎えして、非行防止教室が行われました。
「ネットにひそむキケン」「ダメ・ゼッタイ薬物乱用」をテーマに、実際にあった事例に基づいて、様々なトラブルを回避するための留意点について具体的にお話をいただきました。
【概要】
・ネット上の知人には「個人情報を教えない」「写真・動画を送らない」「直接会わない」。
・ネット上の情報は、全てウソの場合もあり得る。うのみにせず、警戒する心を常に持っておく。
・ネット上の誹謗中傷や不適切投稿は、多額の損害賠償等につながりかねない犯罪行為である。絶対に行わない。
・「誘われて」薬物を初めて使用する人が8割以上。対策は、
「きっぱり断る」「断るのが難しい場合は、その場から離れる」「困ったらできるだけ早期に相談する」
インターネットや薬物に関するトラブルは、誰もが当事者になる恐れがあり、ひとたび関わってしまうと、自分一人だけでは解決できなくなる深刻さがあることが実感できました。
自分の身は自分で守ることを自覚し、今後も責任感を持って行動していきたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
本日の全校朝礼において、高校野球壮行会が開催されました。
本校は、新居浜南対今治北の勝者と、18日(火)に西条ひうち球場で9時00分から対戦する予定です。
野球部主将からは、西条農業との合同チームで臨む試合への意気込みと、支えてくださっている方々への感謝の言葉が述べられました。
校長先生からは、「苦しい場面でも、チームのモットーである『辛抱』を貫き、最後まであきらめずにプレーしてほしい。」と、励ましの言葉をいただきました。
生徒代表が「全校で応援しますので、自信を持ってプレーしてください」と述べた後、全校生徒が拍手で選手を勇気づけました。野球部の皆さん、チーム一丸となって、堂々と試合に臨んでください。全校生徒が応援しています。
本日のホームルーム活動では、運動会で出場する種目について、各学年及び団ごとに協議を行いました。
仲間を思いやりながら、みんなで力を合わせてすばらしい運動会になるよう準備を進めていきましょう。
7月18日(火)の野球応援に向けて、吹奏楽部の練習も熱を帯びています。
熱中症対策を万全にしながら、安全第一で練習を続けてくださいね。
7月に入りました。
7月1日が「国民安全の日」と定められていることから、本日の清掃の時間に、1学期の安全点検を実施しました。
教室の廊下や窓、水道等の設備について危険な箇所等がないかを点検し、安全な状況であることを確認しました。
今後も、学校全体で、安全・安心な学習環境を整え、保っていきましょう。
授業体験の様子を写真でお伝えします。
どの講座も、中学生の皆さんが、明るく生き生きと取り組んでいる様子が印象に残りました。
【国語】
【社会】
【数学】
【理科】
【外国語】
【体育】
【音楽】
【家庭】
【農業】
【商業】
土居中学校の皆さん、最後まで熱心に取り組んでいただきありがとうございました。
本日の午後は、土居中学校3年生の皆さんをお迎えして、一日体験入学が行われました。
開会行事と閉会行事それぞれの様子を写真でお伝えします。
【開会行事】
【閉会行事】
土居中学校の皆さん、雨の中、体験入学に参加していただきありがとうございました。
本日、9月の運動会開催に向けて団役員会を実施しました。応援やアーチ、日程や準備に関することなどを含めて協議しました。
思い出に残る運動会にするために、各団とも、熱中症の防止対策を徹底しながら、着実に準備を進めていきましょう。