8月3日(水)応援練習・アーチ準備

2022年8月3日 18時22分

本日も、運動会の応援練習・アーチ準備が各団とも行われています。

猛暑の中での実施に配慮して、応援練習は、日陰になる場所や、体育館の中で行われています。

【応援練習】

 

 

 

 

 

 

 アーチの準備も、色塗りが始まりました。

【アーチ準備】

 

 

 

 

 

 

猛暑が続いていますが、夕方は、青空に美しく映えた赤星山と豊受山を見ることができました。

明日以降も水分補給と休憩をしっかり行いながら、準備を進めてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

8月3日(水)小型建設機械講習

2022年8月3日 18時11分

本日と明日の2日間は、小型建設機械講習が行われています。

昨日までのボイラー技能講習と同様、終日しっかりと講義が行われ、最後に認定試験を受けて終了しました。

明日の講習は、屋外で、実際の機械を操作しながら行われます。暑い中での実施となりますが、最後まで頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

8月2日(火)運動会アーチ準備

2022年8月2日 17時43分

本日は、二つの団が運動会アーチの下絵の制作に取り掛かりました。各団とも、皆で協力しながら、制作や運搬などの作業を丁寧に行っていました。

 【朱雀】

 

 

 

 

 

 

【青龍】

 

 

 

 

 

 

 猛暑が続いています。3年生は、1・2年生の体調や様子に目を配り、安全に活動できるように気をつけてくださいね。

8月2日(火)ボイラー技能講習(第2日)

2022年8月2日 17時34分

 

本日は、ボイラー取扱技能講習の2日目でした。昨日に続いて講習がしっかり行われた後、最後に認定試験を受けて、予定どおり終了しました。2日間とも、全員が最後まで真剣に取り組むことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

土居高校情報科学部 世界遺産プロジェクト 多国籍語による紹介動画の制作

2022年8月2日 11時05分

   土居高校情報科学部は、内閣官房と農林水産省「むらの宝」、文部科学省「全国高校生SBP交流フェア」、経済産業省 中小企業庁「起業家教育プロジェクト」において選定された『盆栽文化と景観等のユネスコ世界遺産登録への挑戦プロジェクト』の一環として、地元ユネスコ協会(四国中央テレビ)の協力を受けて紹介動画の制作に取り組んでいます。新型コロナ感染拡大のため、制作が1年以上も延期となっていましたが、8月1日(月)にようやく作業を終えることができました。

 2年前に制作した内容をベースに、一部、最近の活動内容を加えました。さらに、デザインやレイアウトにも工夫を凝らしました。今回は日本語版に加えて、多言語版にもチャレンジしました。当日、喜井さんには、お忙しい中、丁寧で分かりやすく指導していただきました。誠にありがとうございました。

 世界には3千以上の言語があるといわれています。私たちは世界の言語について調べたうえで、日本語に加え、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語に決めました。

◇英語/ゲルマン語を起源とし世界中で最も普及している言語です。現在約5億人が話しているといわれる「世界共通語」として、その数は約50カ国や地域にのぼります。さらに公用語、準公用語を含めた実用レベルで話している人々は、世界の人口の約25%、およそ4人に1人になります。公用語として使われているのは、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、インド、ニュージーランドなどです。

◇中国語/世界中で11億~13億の人が話している最も使用人口が多い言語です。国連の公用語の一つにもなっています。広い国土を持つ中国語には、北京語、東北語、広東語、上海語など多くの言語があります。公用語として使われているのは、中国、香港、マカオ、台湾、シンガポールです。

◇韓国語/朝鮮語、コリア語とも呼ばれます。世界中で約7千万人が話しているといわれています。1443年、世宗大王が創ったとされるハングルという固有の文字で表記されます。公用語として使われているのは、韓国、北朝鮮です。

◇スペイン語/イスパニア語とも呼ばれます。ラテン語を起源とし、世界中で20か国、約4億人が話しているといわれるラテンアメリカ地域の国際共通語です。国連の公用語の一つにもなっています。公用語として使われているのは、スペイン、メキシコ、アルゼンチン、チリなどです。

◇フランス語/ラテン語を起源とし、ロマンス語とも呼ばれます。約1億~2億人程度が使用され、国連、EU、ユネスコ、国際オリンピック委員会やOECDなど多くの国際機関の公用語となっています。公用語として使われているのは、フランス、スイス、カナダ、マダガスカル、コートジボワール、カメルーンなどです。英語に次いで世界で2番目に多くの国、地域で使用されています。

◇ドイツ語/英語と同じゲルマン語を起源とし、世界中で約1億人が使用しています。なかでもヨーロッパでは、英語よりも使用人口が多いようです。公用語として話されているのは、ドイツ、オーストリア、スイス、ベルギー、ルクセンブルグ、イタリア、トルコなどです。

◇日本語/日本国内を中心に約1億人が使用しています。世界中で話されている言語の中でも10位前後に位置しています。

※なお、世界の多くの国や地域で話されているアラビア語(イスラム諸国)やイタリア語についても、今後、検討していきたいと思います。

 

 

8月1日(月)運動会応援練習、アーチ準備

2022年8月2日 07時34分

本日から、1・2年生も合流しての応援練習・アーチ準備が始まりました。

暑い日が続きます。各団とも、体調管理に十分気を付けて準備を進めてくださいね。

【応援練習】

 

 

 

 

 

 

【アーチ準備】

 

8月1日(月)ボイラー技能講習

2022年8月1日 17時53分

8月1日(月)と2日(火)の2日間ボイラー取扱技能講習を実施しています。講習は2日間たっぷりと行われ、内容も難しいですが、受講生は最後まで全力で取り組んでいました。明日も、しっかり頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

7月29日(金)前期補習(最終日)・ICT活用・清掃活動等

2022年7月29日 17時25分

本日は、前期補習の最終日でした。各学年・講座とも最後まで熱心な取り組みが見られました。

 

 

 

 

 

 

1年生の数学の時間では、個人用端末とえひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)やアプリ等を使用した教育活動が実施されました。確認テストの解答・提出・採点・返却がシステム上で速やかに行われたり、土居高校に関するクイズの各人の正答率が即時に把握できたりすることが、生き生きとした生徒の取組を促しており、ICTを用いた授業改善につながる様々な要素が示された活動となっていました。

 

 

 

 

 

 

本日が前期補習の最終日となるため、補習終了後は、どの学年・講座も丁寧に清掃に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

来週はもう8月です。進学や就職に向けての準備、運動会の準備や練習、部活動やボランティア活動など、来月も皆さんそれぞれにやるべきことがたくさんあると思います。

前期補習が終わったこの週末に、落ち着いて来月の予定等を確認し、やるべきことの優先順位をつけながら、今後の計画の見直しをしましょう。

 

 

7月28日(木)高校生就職ガイダンス(厚生労働省委託事業)

2022年7月28日 17時39分

本日は、3年生就職希望者を対象とした、高校生就職ガイダンスを実施しました。

 午前中は、社会人に求められる以下の4点に関する講義等が行われ、今後、より高い意識を持って行動できるようになるために、どうすることが必要かについて考えました。

【概要】

1 約束を守り、時間管理を自分でしっかり行うこと   2 相手の話をしっかり聴いて理解すること

3 指示されたことに対する返事や反応を明確に行うこと 4 意欲的に自分から行動すること

 

 

 

 

 

 

午後は、挨拶や座り方等の面接マナーについてご指導をいただいた後で、面接官役と応募者役に分かれ、2教室で模擬面接を実施しました。自分の改善点などに気付くことができ、今後の就職試験に向けて気持ちを引き締めることができました。

 

 

 

 

 

 

講師の先生方におかれましては、ご多用の折、ご指導をいただき誠にありがとうございました。

7月27日(水)部旗贈呈式・壮行会(陸上競技部)

2022年7月27日 19時03分

本日の午後、本校同窓会から陸上競技部に対する部旗の贈呈式と、来月に開催される全国高校総体に男子砲丸投げで出場する熊野君の壮行会が開催されました。 

 贈呈式では、同窓会の安藤副会長様から、本校のスクールカラーである濃紺の部旗が、全国高校総体への参加に向けた励ましの言葉とともに、陸上競技部に贈呈されました。

陸上競技部代表は、「ありがとうございます。大切に使わせていただきます」と丁寧に感謝の言葉を述べて、部旗を受け取りました。 同窓会の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 壮行会では、出場する熊野君が「自分の無限の可能性を信じて、全国大会でも記録を更新したい」と強い決意を述べると、日野校長が「全国の高いレベルの選手と競い合う中で、自分の可能性を引き出しながら、強い気持ちを保って競技に臨んでほしい」と激励の言葉を送りました。また、生徒代表が「全校生徒が応援しているので、どんなときも自信を持って競技してください」と伝えました。 

いよいよ、本番が近づいてきました。全校で応援しています。自分の可能性を信じて、自信を持って臨んでください。