本日、グループ結団式を行いました。各団のTシャツを着て集合です。
(開会式)校長先生からは「応援する力を身に付ける。すべての仲間を応援できる。自分にも“頑張れ自分”と応援できる。優しさをもってほしい。」と生徒たちにエールを送りました。


各団に団旗が授与されました。



生徒会長あいさつ
(結団式)団長、団役員あいさつ等しました。



1年間グループマッチ・クラスマッチ、運動会など団が一つになって頑張っていきましょう。



各団のTシャツのデザインです。どの団もかっこいいですね。
青龍
金剛
朱雀
本日は、放課後に1年 B 組教室で7月にある進研模試の数学の対策補習がありました。希望する1年生の生徒が参加して、1時間実施しました。進研模試の過去問の中で「絶対値」に標準を当てて勉強しました。






みんな集中しています。



基本的なところからはじまり、最終的には過去問を解くことができるようになっていました。
今日学んだことを今年の進研模試につなげて1点でも多く点をとって、勉強したことが報われてほしいです。
そして勉強することの楽しさや充実感を感じて、今後の学校生活の活力になってくれたらうれしいです。
手芸講習会 ~手作りぬいぐるみを作ろう~ をしました。
参加生徒たちは、余った布等を使って、「うさぎ」のぬいぐるみを作っていました。



みんな、あ~でもない、こうでもないと、なかなか苦戦しているようでした。



しかし、みんな、楽しそうに作っていました。
完成したかわいいうさぎです。人形(にん ぎょう)という名前だそうです。3年生が教えてくれました。

みんな、完成目指して頑張ってね!
昨日に引き続き、今日もアグリの3年生の様子です。今日は、南農場で田植え(3限目)をしました。私は3限目授業で田植えに間に合わず、4限目に行ったときには、すでに終了していて、他の作業をしていました。残念。



今日、植えた稲です。
まだ、弱弱しいですね。
因みに、こちらは5月25日に植えた稲です。
だいぶ逞しい。
手際よく、自らが考えて、感謝の気持ち、収穫の喜びを感じながら実習をしていました。成長した3年生に逞しさを感じます。