今日は1日中、小型車両講習(学科)を受けました。今回も全員合格を目指して頑張っています。
頭に入れること、 理解することが次々と・・・
怒涛のように講義は進んでいきます。
休憩時間はリラックス、メリハリが大切です。
午後も当然、講義です。 教科書ムムム、手強い。
安全(事故防止)についてのDVD教材を見ています。
朝からレベルの高い講義を受け、最後は学科試験です。
どんな問題が出ているか。 ドキドキの瞬間です。
カリカリ カリカリ 全員必死!
今日習ったことを思い出しながら試験を受けています。結果については後日。
実技は20日から校内で実施予定です。
8月7日(水)、「第66回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会」が
西予市宇和文化会館で行われ、本校の家庭クラブ役員4名が参加しました。
開会式の後、ホームプロジェクトや学校家庭クラブ活動についての発表がありました。
自分自身や、家庭クラブの現状を分析し、積極的に課題解決をしようとする姿に、
本校の家庭クラブ役員もとても刺激を受けていました。
午後からの分科会では、西予市役所職員の清家卓さんに
「西日本豪雨災害を経験して」の講演をしていただきました。
本校がある東予地域でも、今後地震等の災害が予測されます。
いざというときに動けるよう、今から準備しておかなければならないと感じました。
8月7日(水)第2班の実技講習です。 今日が最終日となります。
ポイントや注意事項などをしっかり聞きます。
実際に動かします。 見学生徒も真剣です。
最初は、コースからはみ出すこともあります。
パレットを持ち上げるのが難しい。
昨日と同様、どんどん上達しています。
常に安全確認を忘れません。
講師の先生には、3日間、本校生徒たちを御指導いただき、誠にありがとうございました。
因みに受講生徒は全員合格しました。おめでとう!努力の証明が1つ増えましたね。
8月6日(火)小型フォークリフト講習2日目です。今日は実技になります。台風8号の影響であいにくの雨模様でしたが生徒たちはフォークリフトの運転・操作に集中して取り組みました。
順番を待っていますドキドキ
「前よし、後よし、足元よし」 安全確認も忘れません。
出発進行(ドキドキ)
バック車両感覚が・・・どこまで下がれる?
教官から丁寧な指導を受けています。
はみ出さずに曲がるってムムム・・・難しい。でも、失敗の中から学びます。
フォークで荷物を持ち上げる慎重に慎重に
生徒たちは初めての運転・操作におっかなびっくり、苦戦していました。しかし、流石です!あっという間に要領を掴んで操作していました。フォークを使用するころには前進・バック等はスムースです。
技術向上
明日は後半の班が実技試験に挑みます。
初日(5日)に筆記試験は合格しているので、あとは実技試験に合格すれば資格取得となります。
四国中央市土居町の特産品「赤石五葉松」を核にした外国人向けの観光ツアー第2弾が商品化され、参加者の募集が始まりました。
昨年行われた観光甲子園で土居高校情報科学部が企画した旅行プランがグランプリを受賞。今年3月にもツアーが商品化されましたが、外国人参加者が集まらずに中止になっていました。
地元をはじめ県内外の方々の応援協力を受けて、リベンジする機会をいただきました。今回は、インバウンド対応できる旅行社を公募して決定しました。プランは、旅行社と練り直し、盆栽に特化した参加しやすい内容に変更しました。通訳団体の協力を受けて英語資料を作成し、外国人への周知を図りました。
ツアーは10月19日に実施。国内在住の外国人が対象。料金は2,980円。昼食の郷土料理やタクシー代などすべて含んでいます。