愛媛県立土居高等学校

HPトップ用

       令和8年度土居高等学校特色入学者選抜について 

詳しくはこちら

   重点努力目標                         

新しい時代を生きる「人間力」の育成と「学校力」の向上 

~愛顔を育む学舎を目指して~

      

令和7年度学校案内

  〒799-0701
愛媛県四国中央市土居町中村892
TEL 0896-74-2017
FAX 0896-74-7221

土居高校公式SNS

YouTube

Facebook

Instagram

qr-code_youtube qr-code-facebook qr-code_instagram

 

魅Can部

魅Can部(みきゃん部)の活動を紹介します。

   土居高校Tシャツ(修正分)   

☝バナーをクリック☝

教育相談支援課より(お知らせ)

 祝 第78回四国高校総体

  男子砲丸投 6位 八幡 和磨

インターハイ(広島)出場しました!

第78回愛媛県高等学校総合体育大会 陸上競技

    2位 男子砲丸投   八幡 和磨  (四国総体出場)

第78回愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技東予地区予選会

    3位 女子ハンマー投 山口 柚香

    2位 男子砲丸投   八幡 和磨

第79回愛媛陸上競技選手権大会

     3位 男子砲丸投   八幡 和磨 (四国大会出場)

     3位 女子ハンマー投 岩本 恵那

     4位 女子ハンマー投 山口 柚香

     7位 女子やり投   古味 華恋

        女子円盤投   森髙 里奈

えひめ国体開催記念 愛媛秋季陸上競技大会

      男子砲丸投    八幡 和磨

      女子やり投    古味 華恋

     3位 女子ハンマー投  岩本 恵那

     4位 女子円盤投    森髙 里奈 

                   5位 女子ハンマー投  山口 柚香

                                男子円盤投     八幡 和磨

                  男子やり投     古味 海人

令和6年度愛媛県高校新人大会

     優勝 男子砲丸投    八幡 和磨 (四国大会出場)

      女子ハンマー投  山口 柚香 (四国大会出場)

        男子円盤投    八幡 和磨

         男子やり投      古味 海人      

 ~ 地域デザイン部~ 

自由すぎる研究EXPO2025 金賞受賞

   (しきね賞 新しい観光の未来を考える賞!)
研究テーマ:”回せ未来”~自転車がつくる安全なまちと元気な地域~より良い地域をデザインする

  地域デザイン部

 第4回自転車甲子園 優秀賞

 全国商業高等学校協会賞受賞  3年 山元 実結 

3種類の検定試験1級合格 珠算・電卓実務検定(電卓) 1級

            ビジネス文書実務検定     1級

            商業経済検定         1級

school policy bannar  dousoukai bannar   

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて

愛媛県立土居高等学校ソーシャルメディア運用方針.pdf

愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf

         

                

本校の電話の受付時間について

令和6年度より、本校の電話の受付時間は、開校日の7時30分から17時までとなっています。

誠に恐れ入りますが、時間内に御連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

お盆期間中の証明書等の発行手続きについて

事務課よりお知らせ

お盆期間中の証明書等の発行については次のとおりとなります。

8月12日(火) 対応可

8月13日(水)~8月15日(金) 学校閉庁日のため対応不可

2025土居高校日記

押し花アートを御寄贈いただきました

2025年11月11日 17時05分

11/11(火)の午前中に、土居町ご在住の押し花アートインストラクター 高橋 佐代子様から、作品「お地蔵さんのお言葉」を御寄贈いただきました。

土居高校の校章が中央に大きく示され、文字はナスビの皮、お地蔵さんの笠や着衣は紫タケノコや染バラなどで立体的に表現されています。優しい表情のお地蔵さんが心が穏やかになる言葉を届けてくれている、見るだけでほっと安心できる作品です。

本日はすばらしい作品をご寄贈いただき、ありがとうございました。今後は、「あかぼしミュージアム」での展示等を通じて作品を味わいながら、学校全体で大切にしてまいります。

IMG_3341IMG_3338

愛媛新聞記事(もち米収穫体験)

2025年11月11日 15時12分

10月21日(火)に、本校アグリカルチャーコース3年生と小林保育園の園児の皆さんが協力して実施した

「もち米収穫体験」の様子が、愛媛新聞(10/26付)に掲載されました。【掲載許可番号】d20251027-12

1761525108794

11月11日(火)あかぼし市

2025年11月11日 13時28分

 今日はさわやかな秋晴れの一日です。土居高校の農園で育ったみかんとキウィフルーツがあかぼし市にならびました。さっそくのお買い上げ、ありがとうございます。皆さんもぜひどうぞ。

P1150222 P1150223 P1150224

松山でPR大作戦!アグリ日記⑫

2025年11月10日 09時24分

皆さんこんにちは、アグリコース農場長のKです(*^^)v

 

松山市道後にあります「にぎたつ会館」には農業関連高校をPRするコーナーがあり、

今月の展示当番として現地に赴き、土居高校のPR展示をしてきました。

 

IMG_8752

今月の担当校は、本校以外に、丹原高校、今治南高校。すでにパネルを飾っていました(汗)

IMG_8747

本校の展示物は、

IMG_8750 IMG_8751

★アグリカルチャーコースの紹介

★本校生徒による実業系資格取得スライド

★幼稚園との交流活動記事

★土居高校・学校案内パンフレット

 

このホテルに宿泊される県内外の方々に、土居高校の活動内容、土居町の良さ、生徒たちの躍動を知っていただき、一人でも土居高校のファンになっていただけたら嬉しいです!

 

それではまた次回!感謝!!

11月7日(金)文化祭

2025年11月7日 15時02分

 さわやかな秋晴れの中、文化祭が実施されました。全大会では吹奏楽部の演奏や意見発表、作文発表、体験発表、地域デザイン部の発表の後、生徒会企画による企画が実施され、全校生徒で大変盛り上がりました。その後、各ブースでの展示や発表を見学したり、屋台コーナーでの飲食やカフェコーナー、お茶席での時間を楽しんだりしました。

P1150171 P1150175 P1150181

P1150185 P1150187 P1150189

P1150197 P1150200 P1150198

11月6日(木)全校朝礼

2025年11月6日 09時39分

 今朝の全校朝礼では、表彰伝達、人権委員活動報告が行われました。

P1150166

陸上競技部 八幡和磨さん 四国中央市スポーツ協会より、スポーツ賞をいただきました。

P1150169 P1150168

人権委員さんより、活動報告が行われました。他校の人権委員との交流活動や、私たちの身の回りのユニバーサルデザインに関するクイズなど、充実した活動を発表してくれました。

11月5日(水)Doi Eats

2025年11月5日 11時06分

 11月3日、関川マルシェにて、本校地域デザイン部が、地域の皆様に広くマルシェを楽しんでいただくために、自転車で商品をお届けする、Doi Eatsを実施しました。当日は、お届けした先での交流にも参加させていただき、笑顔とともに幸せな時間をお届けすることができました。

P1150133  P1150093 P1150122

11月4日(火)3年生授業 

2025年11月4日 11時27分

 3年生のスポーツⅤの授業では、野外活動でさつま芋を栽培し、今日は収穫をしました。大きなさつま芋をたくさん収穫することができました。来週の授業では、このさつま芋を使って、野外調理に挑戦します。どんな料理ができるのか、とても楽しみですね。

P1150159 P1150163 P1150161

出張あかぼし市スタート!アグリ日記⑪  

2025年11月2日 13時17分

皆さんこんにちは、アグリコース農場長Kです(*^^)v

 

本日は気持ちのいい秋晴れ!

本校アグリカルチャーコースは、11/2(日)、新宮で開催された『霧の森 秋の収穫祭』において、農産物販売『土居高あかぼし市』を実施しました。

 

IMG_8716

 

IMG_8717

 

IMG_8719

当日は、最初からお客様が途切れず、実習で生徒たちが生産した農産物は、1時間半で完売しました。生徒たちは自分たちの育てた農作物が売れていく姿に、何とも言えない充実感・達成感を持っていたようです。

 

IMG_8715

 

IMG_8720

「先生、販売めっちゃ楽しかった!」

彼らの笑顔は、農産物販売を通して、きっと心を耕し、育て、人に役立つ喜びを感じたことでしょう。

私は指導者として、毎回生徒たちのこの姿を見るのがとても好きです!

 

IMG_8725

ご購入いただきました皆様、誠にありがとうございました。ご家庭やお友達と、生徒たちの育てた農産物で、幸せなひと時を過ごしていただければ幸いです。

 

これからも、土居高の生徒たちを応援してやってくださいね!

 

それではまた次回!感謝!!

10月31日(金)ホームルーム活動

2025年10月31日 13時40分

 昨日は、人権・同和教育のホームルーム活動が行われました。各ホームルームでは、人権委員の発表に熱心に耳を傾けたり、グループでの話し合い活動で意見を出し合ったりするなどして、学びを深めることができました。

103_3652 103_3656 103_3659

10月30日(木)美術部ギャラリー

2025年10月30日 10時02分

 職員室前の美術部ギャラリーには、季節のイラストのほかに、ビーズアートも展示されています。美術部の皆さんはいろいろな作品づくりに挑戦しています。芸術の秋です。次はどのような作品ができるのでしょうか。楽しみですね。

P1150079

10月29日(水)English Board~ハロウィン~

2025年10月29日 10時30分

 Welcome to October!

It is getting colder and seasonal vegetables are starting to grow!Can you guess which ones?Come and check the English bulletin board and try to match them with their English translations!

We hope you had a great time on your school trip. If you are planning to go to some festivals or have more trips, you can try the activity and pratice giving directions in English!

There are more activities line up for you! 

・Decorate your own bookmarks.

・Hang some English words on the tree.

・Try on some fun Halloween costumes!

Hope to see you there!

P1150076 P1150077 P1150078

今月のジャクリーン先生のEnglish Boardはハロウィン特集です。ハロウィンの仮装グッズやハロウィンの小物を使ったゲームなどが準備されています。ハロウィンまであと数日、楽しみながら英語に親しんでください。

10月28日(火)SDGs de 地方創生 

2025年10月28日 17時35分

 10月22日(水)1年生全員で、SDGs de 地方創生 カードゲームを行いました。HR全員で力を合わせ、持続可能なまちづくりカードゲームに取り組みました。時間が経つにつれて、話し合いが深まり、楽しみながらまちづくりについて学ぶことができました。

P1150038 P1150054 P1150057

10月27日(月)令和7年度愛媛県高等学校新人大会

2025年10月27日 09時06分

 朝晩は気温が下がり、秋らしさが感じられるようになりました。週末は各競技で新人戦が行われました。バドミントンは伊予三島運動公園体育館、卓球女子は八幡浜市民スポーツセンターにて行われました。皆さん、力いっぱいプレーし、最後まで頑張りました。

1000012241 1000012276 1000012277

紙のまち魅力化プロジェクトの活動(10月・3年生)

2025年10月24日 15時39分

①愛媛大学出前講座(9月26日・10月17日)

愛媛大学深堀秀史先生が大学での製品開発をテーマに2回に分けて講義していただきました。2回目では生徒が考えた「こんな紙があったらいいな」を、深堀先生が実現しているものを報告してくれました。生徒は実物に触れたりして、紙の可能性がより広がったことでしょう。

103_3337          103_3353 

 103_3475          103_3481

②港湾施設見学(10月21日火曜日)

まず、旧港湾庁舎から金子地区国際物流ターミナルの景色を臨みながら、職員から港に関する説明を受けました。

103_3483     103_3486     103_3498

その後、金子地区国際物流ターミナルに移動し、船に貨物を積み込むガントリークレーンなどを見学しました。

103_3509    103_3514    103_3512

3年生最後の工場見学でしたが、生徒は積極的に質問をしており、とても良い見学になりました。

103_3516

2024 土居高校日記

7月19日(金)四国選手権大会壮行会・終業式

2024年7月19日 16時44分

 本日で一学期が終了です。体育館では、第19回愛媛県陸上選手権大会で入賞し、四国選手権出場を決めた選手の壮行会が行われました。

 P1100523 P1100527 P1100530

    女子ハンマー投 3位入賞 岩本恵那 

    男子砲丸投   3位入賞 八幡和磨    おめでとうございます!

 お二人に激励の言葉が送られました。頑張ってきてください!!

 続いて、終業式が行われました。校長先生のお話を聞きながら、それぞれがこの一学期を振り返ることができたのではないかと思います。夏休みは、明確に目標を立て、時間を有効に使い、自己実現に向けて活動に励んでください。

           P1100531 P1100533

 終業式後には各課より夏休みの諸注意がありました。安全に気を付け、ルールを守り、楽しい夏休みを過ごしてください。2学期始業式には笑顔で会いましょう。