重点努力目標

新しい時代を生きる「人間力」の育成と「学校力」の向上 

~愛顔を育む学舎を目指して~

      

  土居高校公式YouTubeチャンネルを開設いたしました。

 こちらからご覧ください。         QRコード(土居高紹介動画)

     土居高校Tシャツ(修正分) 魅Can部(みきゃん部)が活動を開始しました

       (☝バナーををクリック☝)

 令和7年度土居高等学校特色入学者選抜について 

詳しくはこちら

第79回 愛媛県陸上選手権大会 ~陸上競技部~

    3位 女子ハンマー投 岩本 恵那

    3位 男子砲丸投   八幡 和磨

~  四国総体出場 陸上競技部 ~

  8位入賞 女子ハンマー投 岩本 恵那 

        男子砲丸投   八幡 和磨

                                 地域デザイン部

      第4回自転車甲子園 優秀賞

     令和6年度愛媛県高等学校陸上競技新人大会

  男子砲丸投     1位 八幡 和磨

  女子ハンマー投   2位 山口 柚香

 祝 えひめ国体開催記念秋季陸上競技大会 陸上競技部 

 男子 砲丸投 2位 八幡和磨 やり投 12位 古味海人

 女子 やり投 2位 古味華恋 

    ハンマー投 3位 岩本恵那  5位 山口柚香   

    円盤投 4位 森髙里奈  

 ~祝 地域デザイン部~ 

地域活性化策コンテスト 田舎力甲子園

                      2024.12.17(土)
地域社会と連携した自転車交通安全教育とサイクリング活性化の取組

奨励賞受賞

school policy bannar dousoukai bannar   

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて

愛媛県立土居高等学校ソーシャルメディア運用方針.pdf

         

                

〒799-0701
愛媛県四国中央市土居町中村892
TEL 0896-74-2017
FAX 0896-74-7221

本校の電話の受付時間について

令和6年度より、本校の電話の受付時間は、開校日の7時30分から17時までとなっています。

誠に恐れ入りますが、時間内に御連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

2024 土居高校日記

アグリ日記④ お楽しみの交流学習はじまりはじまり~「芋づる植え交流会」

2024年5月8日 08時27分

みなさんこんにちは、アグリコース農場長のKです!

 ゴールデンウィークあけ、心配していた雨も上がり、良い天気に恵まれました!

ワクワクドキドキ!土居高アグリコース学習活動の柱の一つである、交流学習がスタート!

担当は2年アグリコース17名、南農場で小林保育園の園児さん16名をお迎えし、毎年恒例の芋づる植え交流会を実施しました。

 20240507_095149

まずはアグリコース代表のKさんが挨拶をし、植え方のレクチャーを受けてさっそく作業開始!

     20240507_095556    20240507_100012

「たくさんおイモさんができるように、頑張って植えよね-!」

20240507_100525    20240507_100719    20240507_100852

「おっ、上手に植えれたね!、優しく土をかけたげてねー!」

「苗は南向きに植えると大きく育つよ!」等、その場面で適切なアドバイスをしながら楽しく植えることができました。

  20240507_101120    20240507_101138

園児たちはやっぱり土いじりが大好き!ぎこちない手つきながらも、楽しそうに土居高のお兄さんやお姉さんたちと協力して、約200本のつる苗を植えることができました!

サツマイモの品種は『べにはるか』、今後は秋に開催される「芋掘り交流会」にむけて、アグリコースと園芸部で責任持って管理していきます。

園児たちに手を振りお見送り!また秋にお芋掘りしようねー!

 20240507_103844

さて、交流学習が終わって、さっそくフィードバックを目的としたミーティングです。

その中で出た、生徒たちのコメント・感想は次の通り。

●「はじめはお互いにぎこちなかったけど、一緒に植えていくうちに心をひらいてたのしくできた。やっぱり自分から積極的に声掛けせんといかんなって思った!」

●「園児の皆が嬉しそうに植えてくれたので楽しくできました!かわいかった!」

●「自分なりに上手に教えたつもりなんだけど、うまく伝わらなかったから、教えるのって難しいんだなと気付いた」

●「うまくコミュニケーションできなかった。次回はもっと園児さんの目線に立って動きたい!」

●正直自分は小さな子供が苦手だったので、うまく活動できるか不安やったけど、楽しそうに植えてくれたので、少し自信になったかな?

生徒にとって今回は、普段教わる立場から、教える立場になって初めての交流学習。悩みながらもたくさんの経験と知識、そしてコミュニケーション能力を向上させたと思います。

生徒は学校だけで成長するわけではありません。異世代のたくさんの方々から刺激をもらい、様々な価値観に触れ、感じ、コミュニケーション能力を向上させながら大人になっていくのです。

土居高で学んだ経験を活かし、将来、生徒たちが家庭を持ち、自分の子どもと一緒に家庭菜園を楽しむ。そんな素敵な時間を持てる親になってほしいですね!

 IMG_4957

次回は6月の田植え交流会!また皆で盛り上がりながら楽しく勉強するぞ!

皆さん、2年生たちの成長を、今後も温かく見守ってやってくださいね♡

それではまた次回!  感謝!!!