12月9日 自転車交通安全講話

2020年12月9日 17時20分

本日7限目、四国中央教習所の桂勝宏氏を講師に招いて、自転車交通安全講話を実施しました。「ヘルメットの着用」「ながら運転をしない」など、交通ルールを守ることは当然ですが、今は、「マスクを着用する」も必要とされています。安全のために交通ルールをしっかり守りましょう。

               

内容については、自転車常用中の死傷者数は、13歳~19歳にかけて多いことがわかったので、登下校中は事故を起こさないようにして、ヘルメットをしっかりと着用して安全に運転したいと思いました。

自転車は軽車両であり、一時停止や、車両通行止めなどの標識を守らないといけないことを改めて知ることができ、安全運転の意識が高まりました。他にも、信号に従うことや夜間はライトを点けることもとても大事なことだと思いました。当たり前のことをしっかりと守って自転車に乗り、安全運転を心がけたいです。        (文化委員 3年 男子)

12月7日(月)非行防止教室

2020年12月7日 17時58分

講師に、イラストレーターの 森 達也 氏を招聘して非行防止教室を実施しました。森先生はテレビ番組でイラストを担当するなど活躍をされています。今日の演題は「自分自身を裏切らない」でした。「楽しむためには苦しいことも耐える(覚悟)、頑張った先の楽しみを感じよう、楽をしたらダメ」といった、森先生の熱い思いを土居高生にぶつけていただき、大変ありがとうございました。

                   

2限目、2年A組(紙のまちづくりコース)の数学Ⅱの授業です。対数関数についての授業で、対数を文字tに置き換えることで2次関数として考える問題でした。高校になると、今まで扱ったことのない数が出てきますね。ログって何?から始まりますが、あらっ!とっても便利な考え方ね、となるまで頑張ってね。疑問点は、その日のうちに質問にいくなどで解決しましょう。頑張れ!頑張れ!

  2年数学Ⅱ  1年体育

同じ時間、グラウンドでは1年生が体育(テニス、サッカー)を元気にしていました。

 

12月4日(金)ホームルーム活動

2020年12月4日 16時49分

2年A組は、第2回土居高まちおこし委員会に向けて準備をしていました。各班に分かれ、担当する内容等を決めたり、体験したことを発表用にPowerPointで作成したりしていました。1年生の時に「社会と情報」でPowerPointやExcelを学習しているので手際よく作成していました。流石!学習の成果が出ていますね。

因みに、第2回土居高まちおこし委員会は、12月16日(水)です。本番が楽しみです。

3年生は、消費者支援講座を実施しました。「働く」ということや労働契約とは、就業規則とは等について話していただきました。内容は難しいですが働く上で必要なことですね。

 

12月3日(木)全校朝礼

2020年12月3日 16時45分

12月3日(木)全校朝礼で、旧生徒会役員離任式、新生徒会役員任命式を行いました。

旧生徒会役員離任式では、最初に、前生徒会長が代表して離任の挨拶をしました。旧生徒会役員の皆さん、1年間本当にお世話になりました。

その後、校長先生から「生徒一人一人協力して学校づくりをしてほしい」と挨拶があり、新生徒会役員の任命をしました。後期からは1年生も生徒会の仲間入りし、また、新しい魅力ある土居高校がつくられていくと思います。これからもより良い学校になるように、みんなで協力していきたいです。【文化委員 1年 女子】

 旧生徒会役員     新生徒会役員

5限目の2年生スポーツ概論の授業です。以前、実技(バスケットボール)の様子を紹介しました。今回は、生徒たちがソフトボールやバドミントン等のウォーミングアップについて発表をしている様子を紹介します。少し恥ずかしそうにしながらも、堂々と発表していました。自己評価も、「もう少し分かりやすく説明できたらよかった」「もう少し、ゆっくり話せばよかった」など分析していました。このようなプレゼンテーション能力は必要とされる能力です。それとともに、聞く力、まとめる力、書く力も鍛えることができます。これからも、こういった場を活用し成長してください。

 自己評価        発表

12月2日(水)人権・同和教育講演会

2020年12月2日 17時19分

12月2日(水)昨日で2学期末考査も終了し、今日から、考査が返されています。テストの結果はどうでしょうか?学習の成果は出ていたでしょうか?授業や課題への取組について改善すべき点は改善し、継続すべき点は継続し、今日から学年末考査に向けて、一日一日を大切にしていきましょう。

 

3年 文化委員 女子 から

7限目に体育館で、NPO法人ワークライフ・コラボの 堀田 真奈 先生、髙橋 浩子 先生 を講師に招聘し、校内人権・同和教育講演会を実施しました。演題は「私たちのライフデザイン」でした。

「現状と課題」の説明の中では「労働人口が減少していること」や「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきといった性別役割分業意識が逆転していること」を知ることができました。途中の伊藤さんファミリーの動画を見ることで、高校卒業後のライフイベントのことや自分の将来の生き方、ワークとライフのバランスを楽しくとる方法などもよく考えることができました。最後に、チャールズ・ダーウィンの「強いものが生き残るのではなく、賢いものが生き延びるのでもない、唯一、生き残るのは変化できるものである」という言葉を紹介していただきました。私の周りにも様々な問題がありますが、まずは、自分の身の回りに関心を持ち課題解決に向けて働きかけたいと思います。

生徒代表謝辞