10月3日(火)中間考査(第1日)
2023年10月3日 18時11分本日から中間考査が始まりました。
3教科の考査が実施されたクラスもありましたが、最後まで真剣に取り組めていました。
最終日までしっかりがんばりましょう。
本日から中間考査が始まりました。
3教科の考査が実施されたクラスもありましたが、最後まで真剣に取り組めていました。
最終日までしっかりがんばりましょう。
9/19(火)の「土居高校日記」で紹介した「林業体験学習」に関する記事が、9月24日(日)の愛媛新聞に掲載されました。
【許可番号 d20231002-01】
明日から2学期中間考査が始まります。
体調を整えるとともに、最後まで緊張感を保ちながら、高みを目指した取り組みを続けましょう。
9月16~18日、県新人大会に3名の選手が参加しました。男子砲丸投で6位、女子やり投で5位入賞を果たすことができました。また、出場選手全員が自己ベストを出すことができました。この大会を通して、選手たちは理想とするフォームが身に付きつつあることや、最後まで粘るスタミナがついてきたことを実感することができました。これからも日々の練習に課題を持って取り組み、来年の四国総体、全国総体を目指して頑張っていきます。
本日、2年生「紙のまちづくりコース」では、株式会社有高扇山堂 有高智佳代 様を講師にお招きして「水引細工」に関する講義や体験講座が実施されました。
まず、有高様から伊予水引の歴史や素材としての魅力などについてお話があった後、実際に水引を用いたハロウィンリース作りに挑戦しました。あわじ結びや梅結びの技法を教わりながら飾り付けたり、自分で選んだ色鮮やかな水引を巻き付けたりして、思い思いにオリジナルのリースを作成できました。
ご多用の中、私たちのために講義をしていただき、誠にありがとうございました。
本日は、株式会社コイデルの門田様と西山様が来校され、サイクリング用の自転車3台を本校に寄贈してくださいました。
本校は、今年度の「高校生ソーシャルチャレンジ事業」の一環で、サイクリングを通じて地域の交通安全に関する課題の分析とその解決を図る活動に取り組んでいます。
お二人には、先日(9/16)開催された講習会で、サイクリングに係る交通ルールや運転技術に関する専門的な御指導を実施していただくなど、今回の活動に関する全面的なサポートをいただいております。
【9/16自転車講習会】
会議室で行われた贈呈式では、門田様から「どうか自転車を存分に使い切ってほしい。生徒の皆さんだけでなく、先生方も含めた多くの方が自転車に親しみ、楽しむことを期待しています」とお言葉をいただきました。
また、校長先生からも「いただいた自転車を大切に活用し、交通安全に対する意識を高めながら、地域でサイクリングの魅力を広めることに尽力します」とお礼の言葉が述べられました。
御贈呈いただいた自転車を存分に活用し、今回の活動が、学校や地域に大きな実りをもたらすものになるよう努めていきます。本日は誠にありがとうございました。
第2回人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
1年生は、様々な人権問題を考えようという主題のもと、各クラスでテーマを選び、人権について考えました。「価値観の違い」「SNSの適切な使い方」「男女差別」など、さまざまなテーマで活動が行われており、ロイロノートを効果的に使用して、意見の共有をしながら、人権について考えを深めようとする姿が見られました。
2年生は、「渋染一揆」の学習を通して、被差別部落の人々が差別の不合理と闘ってきたことに共感するとともに、その生き方を私たちが受け継いでいかなくてはならないことを確認しました。グループでの話し合いの場面では、自分の考えを友達に伝えようとする意欲的な姿が多く見られ、積極的な活動が行われていました。
3年生では、結婚問題が解決された事例について学び、明るい展望を持つ一方で、依然として残されている結婚差別の現実について知り、自分だったらどうするか話し合いました。差別してはいけないと指摘するという力強い意見や、友達や家族にも今日の学びを伝えて差別を減らしていきたいという意見など、様々な意見が出ていました。
人権・同和教育ホームルーム活動から学んだことをもとに、日々の生活においても、「差別をなくす」ために、自分にできることは何かを考えながら行動していきましょう。
本日の全校朝礼では、保健委員会と交通安全委員会からそれぞれ活動報告がありました。
【保健委員会】
・トイレを使用するときは、後の人の使用への配慮を常に意識しよう。
・学校全体で、トイレの環境を美しく保つことを心がけてほしい。
【交通安全委員会】
・交差点では信号の変わり際が危険になる。必ず左右を確認し、自分の安全を確保しよう。
・ヘルメットを必ず着用し、自分の命を守ろう。
土居高生の皆さんが快適に安心して過ごせる学校環境を、みんなで作り、保っていきましょう。
9月30日(土)まで、「秋の全国交通安全運動」が実施されています。
「自分と相手の命と安全を守る」ことを常に意識して行動しましょう。
本日の化学(3年選択)の授業では、「摘果みかん」を使用した電池づくりの実験が行われました。
今回の授業で使用した「摘果みかん」は、本校アグリコースの協力によって提供されたものです。
多くのコースを有する本校の特徴が生かされた実験に、全員が楽しく取り組んでいました。
本日は、中間考査発表でした。
朝のショートホームルームで考査日程と、受験に関する留意事項等が伝えられました。
その後、どのクラスも、考査を意識しながら、授業に真剣に取り組む様子が見られました。
放課後は、学年集会も行われ、各学年ごとの具体的な目標設定等についてお話がありました。
考査最終日まで、緊張感を保ちながら努力を続けられるようにしましょう。