7月20日(火)四国中央市内三高校人権委員交流会

2021年7月21日 16時49分

土居高校、川之江高校、三島高校の3高校の人権委員24名が集まって、土居町の暁雨館で交流会が行われました。

 講義「安藤正楽に学ぶ」を聞いたり、企画展「尾埼星山」の見学をしたり、シトラスリボン缶バッジを制作したりと、充実した楽しい時間を過ごすことができました。参加した生徒達は、同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決を目指して行動してきた人々の思いや実践を知ることができ、大変熱心に取り組んでいました。また、私たちの住む地域に、このようなすばらしい人物がいたということを知り、驚くと同時に大変誇りに感じていました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

班別の交流活動では、講義や見学、制作から学んだことを、今後どのように生かしていくかということを話し合いました。その中で、「ホームルームを1時間もらって、今日学んだ内容をみんなに伝えたい。」という意見や、「まずは家族と今日の話をじっくりしたい。」という意見が出るなど、人権意識の高まりを感じました。

 

 

 

 

 

最後に講義で学んだ「顔の無い紀念碑」がある八坂神社の見学に行きました。説明や画像を見てはいましたが、実物を見ることで、さらに人権を守っていかなければならないという意識が高まっていくのを感じました。

 

 

 

 

 

今日の学びを、人権委員がそれぞれの学校でしっかりと伝え、人権の輪を広げていきたいと思います。

7月20日(火)エコクッキング講習会(家庭クラブ)

2021年7月20日 17時47分

家庭クラブ活動の一環として、愛媛調理製菓専門学校の永野先生と石川先生によるエコクッキング講習会が行われました。

5月にはオンラインで講習会を実施しましたが、今回は永野先生のデモンストレーションを見せていただいた後、実際に班に分かれて調理をすることができました。

  

できるだけ生ごみを出さない工夫や洗い物を少なくする工夫を教えていただきながら、本校で収穫したプチトマトを使った彩り豊かな3品を作りました。

         

  本校のプチトマトとアイコ      カラフル炊き込み炒飯・巻き巻きケチャップ酢豚・フリフリサラダ

 

調理後、各班で出た生ごみの量を量ってみました。一番少ない班は23gで、多い班の約3分の1でした。ちょっとした心がけでずいぶん差が出ることを実感しました。

片付けの際も、油汚れを紙で拭いてから洗う等、水を使いすぎないように気を付けました。これからもフードロス削減やエコクッキングを意識していきたいと思います。

愛媛県立土居高等学校創立120年記念事業募金趣意書についての記載事項の誤りに対するお詫びと訂正

2021年7月20日 17時40分

同窓会各位

 創立120周年記念事業 御協力のお願いとして、「募金趣意書」を作成し、皆様に御案内いたしておりましたが、「募金趣意書」に記載しておりました記述に誤りがございました。

 当方の確認不足により、御迷惑をおかけいたしましたこと、謹んでお詫び申し上げます。

 

 募金趣意書本文の4行目~5行目  、今日の隆盛を見るに至りましたことは、

  (誤)  →  (正) 隆盛

 

 今後はこのような御迷惑をおかけすることがないよう最善を尽くす所存でございます。今後とも本校同窓会への変わらぬ御厚情と御支援のほど、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

  

      愛媛県立土居高等学校 創立百二十周年記念事業期成会 会長 森髙康行

                     

 

 

 

 

 

 (誤)降盛

7月20日(火)運動会団役員会

2021年7月20日 11時25分

9月8日(水)の運動会に向けて団役員会をしました。応援やアーチ、全体的なことについて、日程などについて協議しました。コロナ禍ではありますが、生徒たちにとって思い出に残る運動会にしたいですね。

 

(本日は他にも記事があります。)

 

7月20日(火)1学期終業式

2021年7月20日 10時37分

1学期の終業式を実施しました。校長式辞では、「まず、新型コロナウイルス感染回避行動を徹底し、夏休みを安全に健康に過ごしてほしいこと。1学期を振り返って、授業・考査・学校行事・委員会活動・部活動・資格取得・ボランティアなどの取り組みにおいて土居高生として素敵な場面が多くあったこと。自分自身の可能性を伸ばすために、また、夏休みを充実させるために『120日間チャレンジ』に取り組んでほしいこと。」を生徒に伝えました。

終業式後に、教務課・進路課・生徒課から連絡をしました。教務課からは「1学期の家庭学習時間を振り返り、夏休みも家庭学習を充実させるために、すぐに結果は出ないが日々の努力を積み重ねていくこと。」を伝えました。

進路課からは「1年生は、働くことは何かを考え、その先にある進学・就職のためにイメージを持ってコース選択を考えること。2年生は、視野を広げるためにいろいろチャレンジし進路をより具体的にしていくこと。3年生は、進路実現の上でも本当に大切な夏休みになるので、しっかり考えて動いてほしいこと。」を伝えました。

生徒課からは「自転車に乗るときのヘルメット着用などルールには意味があることを考えて土居高生として行動すること。夏休みの生徒心得を一読すること。」を伝えました。

夏休み中も、進学補習や検定補習、部活動などに取り組み充実させてください。

 

7月16日(金)2年生紙のまちづくりコース工場見学

2021年7月16日 16時17分

本日、2年生紙のまちづくりコースの生徒たちが、大王製紙株式会社川之江工場に見学に行きました。生徒の感想は「自動化が進んでいた。」「トイレットペーパーは国によって厚さを変えている。」「機械が大きかった。」「工場がとにかく広かった。」などでした。実際に見学することで多くの学びがありました。

    会社についての説明  

今日の工場見学は土居高まちおこし委員会で全校生徒に対して報告します。

私たちが発表します    全員で記念写真

また、昨日の2年生に続き、1年生がオンライン登校日に向けて、練習と確認をしました。

 

7月15日(木)2年生ホームルーム活動

2021年7月16日 10時05分

ホームルーム活動の時間に一人一台端末を用いて、オンライン学習をしました。本校では、8月にオンライン登校日の実施を予定しています。それに向けて練習・確認をしました。事前に試すことで本番での課題等が見えてきました。

7月15日(木)花壇の準備をしました

2021年7月15日 11時54分

3年生アグリカルチャーの生徒たちで花壇の準備をしました。自分たちで発行させたて作った土も入れました。丁寧に耕して蒲鉾型に整えました。

後は、1か月ほど熟成させて8月末に、もう一度耕してから「ヒマワリ、コスモス」の種まきをする予定です。これで、11月の120周年記念行事の時には満開なっていることでしょう。

開花まで世話が大変ですが楽しみですね。

 

7月12日(火)グループマッチ

2021年7月13日 17時31分

クラスマッチの後はグループマッチです。男女ともバスケットボールをしました。各グループ一致団結して優勝を目指しました。

因みに、男女とも金剛が優勝しました。

(本日は3件の記事があります。)

 

7月13日(火)クラスマッチ

2021年7月13日 17時29分

午前中を中心にクラスマッチをしました。男子はバレーボール、女子はドッヂボールとドッヂビーです。

どのクラスも気合十分、勝利を目指してハッスルしていました。

(本日は3件の記事があります。)