10月28日(水)みかん交流会をしました。

2020年10月28日 14時46分

10月28日(水)2・3限目に土居保育園児と本校3年生アグリカルチャーコースの生徒がみかん交流会をしました。まず元気よく「お願いします」と挨拶をし、みかん収穫の前に本校の教員が収穫バサミの使い方を園児たちに教えました。

ポイントは、袋に入れたときに、みかんが互いに傷付けることがないように二度切りをすることだそうです。

園児たちは、本校生徒とペアになって、安全に注意し上手に収穫バサミを使い、みかんを収穫袋に入れていました。

収穫したみかんは、みんなで試食しました。

 

10月27日(火)さつまいも掘り交流会をしました。

2020年10月27日 14時39分

10月27日(火)3限目に小林保育園児と本校3年生アグリカルチャーコースの生徒がさつまいも収穫の交流をしました。

よろしくお願いします。

元気よく挨拶をし、本校の教員が掘り方の手本を見せ、園児たちは真剣なまなざしで、その様子を見ていました。

さつまいも掘りでは、さつまいもの大きさや数に期待しながら楽しそうに収穫していました。

本校の生徒たちは自分たちが植えた作物を収穫することで、自然の恵みに感謝すること、毎日の管理が大切であること等を学んでいます。

立派な「おいも」が収穫できました。

最後に全員で記念写真を撮りました。

明日は、土居保育園児とみかん交流会が予定されています。

 

3年アカデミーコース、2年紙のまちづくりコースの今日!

2020年10月26日 14時06分

JICA(国際協力機構)愛媛デスク山下さんに来ていただき、「異文化理解」について学習しました。2限目は、3年生がグアテマラについて学習しました。大地震により壊滅した世界遺産である古都アンティグアの再建に日本人が関わっていたこと。そして、現在の食・生活・仕事や学校の様子について話をしていただきました。

 

3・4限目は、2年生がルワンダの主に水事情についてルワンダの一人の少年の生活に密着した教材を使用して学習しました。特に、4限目は Zoom で海外協力隊として実際にルワンダで活動されていた富田さん、この教材を作成された八星さんとつないで、現地の事情や教材にこめられた思いを話してもらいました。海外協力隊に興味を持った生徒もいて、グローバルに活躍してもらいたいものです。

            

 

10月14日(水)稲刈り交流会をしました。

2020年10月15日 14時49分

10月14日(水)9時50分から、小林保育園児9名と本校3年生アグリカルチャーコース生徒16名が稲刈り交流会を実施しました。

まず、園児に稲刈りの仕方を教えました。稲刈りは、園児と生徒がペアになり、生徒が稲を支え、園児が鎌で刈りました。みんな上手に刈っていました。

刈った稲は、生徒が束ねて稲木に干しました。

園児の皆さん、交流学習に参加していただき、ありがとうございました。

全員で記念写真

マチコミ(machicomi)メール配信サービス利用の御案内

 保護者様

 本校では、緊急連絡時のために「マチコミ(machicomi)」を導入することになりました。

 先日、お子様を通じて、「メール配信サービス利用の御案内とお願い」のプリントを配付しております。メール配信を希望される保護者の皆様は、プリントの「登録用メールアドレス(学年別)、パスワード、生徒氏名」等、必要事項を確認の上、登録いただきますようお願いいたします。

 なお、登録期限は、10月16日(金)、テストメール配信は、10月19日(月)です。

 

 

マチコミ(machicomi)メール配信サービス利用の御案内

2020年10月7日 08時42分

保護者様

 

本校では、緊急連絡時のために「マチコミ(machicomi)」を導入することになりました。

 

先日、お子様を通じて、「メール配信サービス利用の御案内とお願い」のプリントを配付しております。

 

メール配信を希望される保護者の皆様は、プリントの「登録用メールアドレス(学年別)、パスワード、生徒氏名」等、必要事項を確認の上、登録いただきますようお願いいたします。

 

なお、登録期限は、10月16日(金)テストメール配信は、10月19日(月)です。