4限目にアグリカルチャーコース3年生と小林保育園児で、足踏み脱穀機を使って脱稿をしました。足踏みといっても、電動であるかないか、材質の違いはあっても、システムは今も同じで、昔の人の発想力・技術力の凄さを感じます。
10月15日に刈り取って稲木に干した時は、青々としていましたが、いい具合に乾燥しました。
10月15日 → 10月28日
園児たちは、本校生の補助を受けて勢いよく脱穀していました。最初は恐る恐るしていた園児もいましたが、2周目になると上手に扱っていました。
最後に担当の先生から、食べ物を大切にし、「いただきます」、「ごちそうさま」を言うことなど説明しました。園児たちは大きな声で「はい」と答えていました。最後に、元気よくハイタッチをして帰りました。
10月23日のみかん狩り交流の時に見つけた幼虫は見事に蛹になっていました。来年の春、無事、蝶になるといいですね。
10月27日(日)、伊予三島運動公園体育館で行われた「子育てフェスタ2019」に
本校の生徒16名がボランティアとして参加しました。
活動内容の説明を聞いた後、本部や各ブースなど、さまざまな場所にわかれて活動を行いました。
バルーンアートの補助にあたった生徒は、犬やアンパンマンなどの作品の作り方を、
すぐに覚え、自分で作り、子どもたちにプレゼントをしていました。
他にも、赤ちゃんハイハイレースや木の枝を使ったクラフトの製作補助にあたった生徒もおり、
どの生徒も積極的に子どもたちと関わっていました。
イベントの最後には、全員ステージに上がり、ほっこりんと一緒に歌ったり踊ったりして、
子どもたちとお別れをしました。
イベントは朝から夕方までありましたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
来年度の開催も楽しみです。
10月19日(土)四国中央市土居町の暁雨館で、土居高校情報科学部が企画主導し、地域や立場を超えて広域連携したインバウンド(訪日外国人)盆栽ツアーが実施され、大成功を収めることができました。
四国中央市特産の盆栽『赤石五葉松』と「日本の盆栽文化を後世に伝えたい!」とともに「私たちのまちに外国人観光客を呼び込み、リピーターにつなげたい!」という想いで、昨年の観光甲子園訪日部門グランプリ(日本一)を獲得したプランをもとに、今年、3月に商品化しましたが、参加者が集まらずに断念しました。今回、リベンジすることができてほっとしています。
地元四国中央市、㈱フジ・トラベル・サービス東予営業所、赤石五葉松盆栽組合、愛媛DMOをはじめ県内外からの多くの協力者のおかげだと思います。心よりお礼を申し上げます。また、世界中からツアーに参加してくださった外国人(10人)の皆さん。本当にありがとうございました。
天候が心配されるなか、朝10時から、オリエンテーション、盆栽歴史、盆栽実技、昼食(麦とろ定食)、盆栽水石、盆栽鉢講座が終了。ここから車で移動し、盆栽城(石鎚園培養所)に入り、盆栽詫び寂び、茶道文化、盆栽たいそう講座が何とか終了した直後、急に雨が降り始めました。天候まで味方してくれたのだと感じました。以下、講座の様子です。
私たち情報科学部は、ツアーの全行程を同行し、地元産不織布(ふしょくふ)を手作りした巫女の衣装を着て、ボランティアガイドしました。また、当ツアーには、情報科学部(ビジネスコース)卒業生の川口さん(JAうま)、前田さん(愛美会グループ)、矢野さん(会社員)も応援に駆けつけてボランティア協力してくれました。
これからの地域を支えるのは、若い世代と子どもたちです。「つなげていく」ことが大切だと思います。
どうも、皆さんこんにちは、アグリコース農場長のKです(^_^)v
秋!と言えば収穫の秋(^_^)/
本日、土居町の子育て支援グループ『土居おやこ広場』の皆さんをお招きし、みかん狩り交流会を開きました。
はじめのほうは、3年生アグリコースの生徒たちもどう接したら良いかどぎまぎしていましたが、参加してくださった親子と一緒にみかんを収穫したり、食べてもらったりしながらじきにお互い打ち解け、終始笑顔の交流会となりました。
参加した子どもたちは、おいしそうにみかんをパクパク!お母さんと笑顔で見つめ合いながら、秋の味を楽しんでいただけたようでした。
交流会の合間に、生徒たちは私にこう言ってくれました。
「先生、子どもたちを相手の交流会って楽しいですねー!」「俺たちが育てたみかんをおいしいって言うてくれた!」「なんか、すごい和んだわー!」など、とても喜んでいました。
最後に、保護者の代表の方からお礼の言葉をいただきました。
「皆さんが、日頃大変な管理作業を経て育てたみかん、とてもおいしかった、優しく接してくれてありがとう!皆さんの目標がかなうことを願っています」との言葉がとても心に響きました!
こちらこそ、私たちの生徒を大事に接し、心を育てててくださりありがとうございました。
帰りはハイタッチでお見送り!また来年も来てねー( ^o^)ノ
うん!やっぱり、交流会はいいなぁ!
来年もたくさんの人と笑顔と心意気をシェアしよう(^_^)
農業はホント、楽しいね~(o^∀^o)
今日の全校朝礼は、保健委員会の活動報告でした。
活動報告では、まず、学校のトイレの環境の話がありました。
使用するときには、次の人のことを考え、きれいに使用することを心がけ、
掃除も隅々まで行い、いつもきれいな状態を保ちたいと思います。
また、夏休みに3年生の保健委員が参加した研修の報告もありました。
障がいについてや、手話についてのお話があり、とても興味深かったです。
特に手話は、私も覚えてすぐに使えそうなぐらい簡単で、驚きました。
手話で表せる言葉はたくさんあると聞いたことがあるので、
これを機に調べて学んでみたいなと思います。
最後に、生徒会から文化祭についてのお知らせがありました。
今年度も、文化祭では、「未成年の主張」があるそうです。
どんな主張が聞けるのか楽しみですね(^^)/
(文化委員 1年 女子)