愛媛県立土居高等学校

「えひめ県立学校進学フェア in 東予」

詳しくはこちら

 

 令和8年度土居高等学校特色入学者選抜について 

詳しくはこちら

   重点努力目標                         

新しい時代を生きる「人間力」の育成と「学校力」の向上 

~愛顔を育む学舎を目指して~

      

令和7年度学校案内

  

 土居高校公式YouTubeチャンネルを開設いたしました。

 こちらからご覧ください。         QRコード(土居高紹介動画)

〒799-0701
愛媛県四国中央市土居町中村892
TEL 0896-74-2017
FAX 0896-74-7221

魅Can部

魅Can部(みきゃん部)の活動を紹介します。

   土居高校Tシャツ(修正分)   

☝バナーをクリック☝

教育相談支援課より(お知らせ)

 祝 第78回四国高校総体

  男子砲丸投 6位 八幡 和磨

インターハイ(広島)出場しました!

第78回愛媛県高等学校総合体育大会 陸上競技

    2位 男子砲丸投   八幡 和磨  (四国総体出場)

第78回愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技東予地区予選会

    3位 女子ハンマー投 山口 柚香

    2位 男子砲丸投   八幡 和磨

第79回愛媛陸上競技選手権大会

     3位 男子砲丸投   八幡 和磨 (四国大会出場)

     3位 女子ハンマー投 岩本 恵那

     4位 女子ハンマー投 山口 柚香

     7位 女子やり投   古味 華恋

        女子円盤投   森髙 里奈

えひめ国体開催記念 愛媛秋季陸上競技大会

      男子砲丸投    八幡 和磨

      女子やり投    古味 華恋

     3位 女子ハンマー投  岩本 恵那

     4位 女子円盤投    森髙 里奈 

                   5位 女子ハンマー投  山口 柚香

                                男子円盤投     八幡 和磨

                  男子やり投     古味 海人

令和6年度愛媛県高校新人大会

     優勝 男子砲丸投    八幡 和磨 (四国大会出場)

      女子ハンマー投  山口 柚香 (四国大会出場)

        男子円盤投    八幡 和磨

         男子やり投      古味 海人      

 ~ 地域デザイン部~ 

自由すぎる研究EXPO2025 金賞受賞

   (しきね賞 新しい観光の未来を考える賞!)
研究テーマ:”回せ未来”~自転車がつくる安全なまちと元気な地域~より良い地域をデザインする

  地域デザイン部

 第4回自転車甲子園 優秀賞

 全国商業高等学校協会賞受賞  3年 山元 実結 

3種類の検定試験1級合格 珠算・電卓実務検定(電卓) 1級

            ビジネス文書実務検定     1級

            商業経済検定         1級

school policy bannar  dousoukai bannar   

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて

愛媛県立土居高等学校ソーシャルメディア運用方針.pdf

         

                

本校の電話の受付時間について

令和6年度より、本校の電話の受付時間は、開校日の7時30分から17時までとなっています。

誠に恐れ入りますが、時間内に御連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

お盆期間中の証明書等の発行手続きについて

事務課よりお知らせ

お盆期間中の証明書等の発行については次のとおりとなります。

8月12日(火) 対応可

8月13日(水)~8月15日(金) 学校閉庁日のため対応不可

2025土居高校日記

8月12日(火)館内改修

2025年8月12日 15時59分

 1学期から始まった館内改修工事は夏休み中も進んでいます。保健室や面談室の入口が新しくなり、職員室横の階段には、新しいすべり止めが設置されました。下から階段を見ると、かわいいみきゃんたちが挨拶をしています。2学期のスタートには、皆さんの元気な顔と挨拶を期待しています。

P1140287 P1140285 P1140286

8月8日(金)美術部ギャラリー

2025年8月8日 14時32分

 職員室前の美術部ギャラリーが8月バージョンになりました。

P1140257 P1140258 P1140259

夏らしい絵とかわいらしいイラストになっています。

近くを通ったらぜひ足をとめてみてください。

8月7日(木)実業系資格取得に向けて

2025年8月7日 10時51分

 実業系資格取得講習が行われました。

7月31日、8月1日 小規模ボイラー取扱技能講習、8月5日、6日 高所作業車 

暑い中、講義や実技に取り組みました。試験の結果が楽しみですね。全員合格し、資格取得ができますように…。

P1140267 P1140273 P1140279

8月5日(火)自由すぎる研究EXPO2025 金賞受賞

2025年8月5日 11時50分

 自由すぎる研究EXPO2025 にて、本校地域デザイン部の研究が、金賞を受賞しました。

8352件の応募の中から、約80点の作品が金賞に選ばれています。本校地域デザイン部は、式根島観光協会様より、

「しきね賞 新しい観光の未来を考える賞」 をいただきました。

P1140272

8月1日(金)運動会に向けて

2025年8月1日 14時00分

 今日から8月です。連日厳しい暑さの中、運動会に向けて準備が行われています。

アーチの制作もはじまりました。まずは紙の準備です。今日はシートに紙を貼るところまで行います。どの団も皆で協力しながら、丁寧に作業を進めました。

P1140260 P1140262

P1140264 P1140265

7月31日(木)3年生 就職ガイダンス

2025年7月31日 15時18分

今日は、3年生対象の就職ガイダンスがありました。

午前中は会議室で講義を受け、採用選考に関する心構えを学びました。

午後からは2班に分かれ、面接練習を行いましたが、緊張感をもって取り組めていたと思います。

今後さらに練習を積み重ねて、自信をもって採用選考に臨めるように準備をしていきましょう!

103_3232  103_3235  103_3243

7月30日(水)書道パフォーマンス甲子園~舞台裏での活躍~

2025年7月30日 08時46分

 7月27日(日)伊予三島運動公園体育館にて、第18回書道パフォーマンス甲子園が行われました。この大会は、多くの高校生ボランティアによって支えられています。本校からも、たくさんの生徒がボランティアとして参加しています。大会当日だけでなく、半年前から大会PRなど様々な活動を行ってきました。選手だけでなく、華やかな舞台を裏でしっかりと支える生徒たちにも拍手を送りたいと思います。

P1140205 P1140202 P1140246

P1140247 P1140254 

7月29日(火)ご結婚おめでとうございます

2025年7月29日 16時20分

 平成31年度卒業生 石川蒼士様 越智未雅様 がご結婚されることとなりました。二人の出逢った土居高校で記念撮影をぜひ、とのご希望で、素敵な衣装に身を包んだ素敵なお二人が来校され、撮影が行われました。

P1140164 P1140168 P1140172

P1140173 P1140181 P1140195

いつまでもお幸せに…

7月28日(月)中学生一日体験入学

2025年7月28日 08時35分

 大変厳しい暑さが続いています。今日は先週24日(木)に行われた中学生一日体験入学の様子を紹介します。

学校紹介、各教科に分かれての体験授業、部活動見学が行われました。今年度の体験入学は、在校生がいろいろな場面で中学生の皆さんと一緒に活動をしました。土居高生の現場の声を聴いていただけたでしょうか。これからの進路選択のお役に立てればと思います。

P1140136 P1140134 P1140138

P1140145 P1140153 P1140160

7月25日(金) 心肺蘇生法実技講習会

2025年7月25日 15時23分

  本日、午後から生徒、教職員を対象とした心肺蘇生法実技講習会を実施しました。講師として四国中央市消防署西分署から救急救命士の方に来ていただき、胸骨圧迫やAEDの使用方法について丁寧に教えていただきました。強く・速く・絶え間なく胸骨を押すのが難しかったり、AED使用時の注意点を考えながらパッドを貼ったりするなど実践的に学ぶことができ大変勉強になりました。

IMG_8512 IMG_8540

最後には、ご厚意で救急車にも乗車させていただき生徒にとって良い思い出となりました♬

IMG_8566 IMG_8562  

7月24日(木)English Board ~July~ジャクリーン先生より

2025年7月24日 09時29分

Summer festivals in Japan are here! Come and see the list of festivals on the bulletin board and let us know which one you want to visit. 

Try translating some Japanese words or answer summer-themed questions to practice your English skills. Hexagon-shaped papers are also a fun way to practice English! You can take a look at some words and identify their parts of speech. 

I hope you all have a great summer!

P1140126   P1140127   P1140128

ジャクリーン先生より、7月のEnglish Boardでは、日本の夏祭りについての質問です。

あなたはどのお祭りを見に行きたいでしょうか。ぜひボードをみてみましょう。

また、夏をテーマにして質問に答えながら単語を覚えるカードゲームも準備されています。

友達と一緒に挑戦してみてください。

7月23日(水)インターハイに向けて

2025年7月23日 10時17分

 7月25日から行われる中国インターハイに、陸上競技部の八幡和磨さんが出場します。八幡さんが出場する男子砲丸投は、大会3日目の27日(日)に実施されます。

 壮行会では、校長先生より、高校生チャンピオンがいる夢の舞台で競技できることにわくわくし、ハイレベルの相手からのプレッシャーを自分の力にして、これまでの自分を乗り越えることに集中しましょう、と激励の言葉がありました。

 全校で応援しています。頑張ってきてください。

P1140100  P1140102 P1140103

7月22日(火)表彰式にて

2025年7月22日 11時19分

 1学期最後の表彰式にて 成果を収めた皆さんです。

日本漢字能力検定2級合格(2名)  第80回愛媛陸上競技選手権大会 男子砲丸投1位入賞

P1140095 P1140097 P1140107

日頃の努力の成果が形となりました。おめでとうございます。

7月18日(金)1学期終業式 

2025年7月18日 10時01分

 雨が降り、少し暑さの和らいだ体育館で、1学期終業式が行われました。

校長先生より、一学期の始業式で、「目の前のことに一生懸命取り組んでほしい」とのお話がありました。

学校生活のいろいろな場面で、それぞれが、目の前の小さなことに誠実に取り組み、「心を耕す」ことができたのではないかと思います。

P1140109 P1140112 P1140110

「凡事徹底」目の前の小さなことの積み重ねを大切に。成果は必ず自分に返ります。

長い夏休みに入ります。それぞれ自分の目標を立て、大切に過ごしてください。

土居高といえば資格取得!★食品衛生責任者講習を受講しました!

2025年7月17日 13時53分

皆さんこんにちは、アグリコース農場長のKです(*^^)v

 7月15日、食品衛生責任者養成講習に35名が受講しました。

IMG_7765

さて、食品衛生責任者とはどのような資格(立場)なのでしょうか?

『食品衛生法に定められた規則に従って、施設において衛生管理の中心の役割を担う、食品衛生責任者資格を持つ人のことを指します』とあります。

皆さんは、飲食店やスーパーなどでこんなプレートを見たことありませんか?これを掲げ、営業することで、責任をもって衛生管理をしっかり行っている証となる資格なのです。

IMG_7774

この資格を取得することで、食品衛生全般、HACCPに基づいた衛生管理などを学べ、普段の生活に役立てることもできます。これらに加え、食中毒や施設・設備の衛生管理、食品衛生に関する法律を幅広く教えていただきました。

IMG_7766  IMG_7767

1日かけてみっちり講習を受け、無事資格手帳とプレートをいただくことができました。やったね!

IMG_7773

土居高校では将来を見据え、たくさんの実業系資格を取得することができます。

『資格取得なら土居高におまかせ!』このカラーを活かし、これからも就職に強い、多角的に夢を実現できる土居高であり続けられるよう、地道に努力していきます!

地域の皆さん、生徒たちの挑戦を一緒に喜んで&応援してくださいね!

それではまた次回!感謝!!!

2024 土居高校日記

10月31日(木)Happy Halloween!ジャクリン先生より

2024年10月31日 12時13分

今日はハロウィーン、ALTのジャクリン先生から、English Board の紹介です。

It is Halloween! Do you know any Japanese mythical creatures? 
Let me introduce four Philippine mythical creatures: they are the Tikbalang, Diwata, Kapre, and Duwende. You can see their pictures on the bulletin board.  

P1110326 P1110323

ボードにある4体の少し怖そうな神様たち、興味のある人はジャクリン先生に質問してみましょう。

10月30日(水)English Board

2024年10月30日 16時19分

 職員室入口のEnglish Boardがハロウィーン特集になっています。一年生のみなさんが、ジャクリーン先生の出身地フィリピンのモンスターについてのアンケートコーナーに回答していました。集計結果が楽しみですね。

P1110320 P1110319

10月29日(火)土居駅マルシェ ありがとうございました

2024年10月29日 17時11分

 10月27日(日)土居駅マルシェに本校アグリカルチャーコースの皆さんが、販売を行いました。

本校で収穫した里芋などを、たくさんの地域の方に購入していただきました。どうもありがとうございました。

20241027_092743 20241027_100911

10月28日(月)

2024年10月28日 15時12分

 2年生の皆さん、修学旅行お疲れ様でした。

高校時代の楽しい思い出の1ページとして、皆さんの心の中に刻まれたことと思います。

今日は記念の集合ショットです。

P1110237

P1110306 P1110304 P1110308

10月25日(金) 1年生遠足

2024年10月25日 18時09分

1025()、1年生は遠足で坊っちゃん劇場と東温市総合公園に行きました。

坊っちゃん劇場では、台湾での公演後の凱旋公演&日台混成キャストによる特別公演『KANO』を鑑賞しました。涙を流した生徒もいるなど、感動のストーリーでした。また、公演後には出演者の方から舞台芸術の魅力についてゲームを交えて伝えていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

1 2 

3 4

東温市総合公園では昼食をとり、遠足日和の下、自由な時間を過ごしました。幼児・児童・生徒でにぎわう公園内で、思い思いに楽しんだ1年生でした。

5  6  7

修学旅行最終日「解団式」

2024年10月25日 17時34分

修学旅行最終日、羽田空港で解団式をしました。お世話になった添乗員さんに拍手を送り、感謝の気持ちを伝えました。

4日間、大変お世話になりました!

1729844432976

1729844437322

また、16時過ぎに高松空港に無事に帰ってきました。土居高校には18:40頃到着予定です。

良い思い出がたくさんできたことと思います。今後の学校生活にも生かしていきましょう!

修学旅行最終日「浅草散策」「東京スカイツリー」

2024年10月25日 17時26分

修学旅行最終日は、浅草散策と東京スカイツリーです!

小雨がぱらつく中でしたが、浅草寺や仲見世通りでの活動を楽しみました。

1729843920882

1729843924671

1729843936176

1729844395788

また、スカイツリーでは東京の街を一望したり、お土産を買ったりして過ごしました!

1729844414144

1729844423597

1729844800367

1729844449566

10月25日(金) 3年生遠足

2024年10月25日 16時43分

3年生は午前中にうどん学校でうどん作り体験をしました。

1時間目はあらかじめ練ってくださっていた生地を広げ、切りました。

2時間目は小麦粉に食塩水を加えるところから生地を作りました。

特に生地を踏んで練る時は、音楽にのせて、楽しく作ることができました。

その後、1時間目に作ったうどんをみんなで食べました。とてもおいしそうに食べていました。

DSC09277 DSC09295 DSC09348 

午後は金毘羅山へ登りました。とてもしんどそうに登ってきましたが、そこで見れた景色は特別なものでした。

DSC09366 DSC09378 IMG_6192 

残り少ない学生生活にまた一つ良い思い出ができました。

修学旅行最終日「朝食」

2024年10月25日 09時30分

おはようございます!

いよいよ修学旅行最終日です。

疲れも少し溜まる頃ですが、帰るまで気を抜かず研修に臨みましょう!

1729816411759

1729816422899

10月23日(水)修学旅行 2日目

2024年10月23日 22時08分

 修学旅行2日目、自主研修でした。各班、計画通り観光ができたでしょうか。夕方にはたくさんのお土産を持ってホテルに帰りました。

1729689236976 172968922633917296892328441729689214101172968919737917296891875401729689180223

 今晩はゆっくり休んでください。

修学旅行2日目「朝食」

2024年10月23日 09時23分

修学旅行2日目です。

全員元気に朝食をとりました。

今日は東京都内の自主研修です。

愛媛では味わえない、首都東京の文化をたくさん学んできてください!

1729642322279

1729642316572

1729643361574

修学旅行1日目の様子

2024年10月23日 09時07分

おはようございます!

昨日の昼食以降の様子をご紹介します。

昼食後、班別でお台場を散策しました。テレビ局を見学したり、買い物をしたり思い思いの時間を過ごしました。

20241022_143342658

その後は、全員で「チームラボ」を見学しました。色とりどりの照明やLEDを使った展示がとても綺麗でした!

20241022_161613994

1729642354803

1729642364719

1日目最後は、劇団四季「アラジン」の観劇です。迫力のある舞台で、「また見たい!」という声がたくさんあがりました。

1729643137895~2