愛媛県立土居高等学校

HPトップ用

       令和8年度土居高等学校特色入学者選抜について 

詳しくはこちら

   重点努力目標                         

新しい時代を生きる「人間力」の育成と「学校力」の向上 

~愛顔を育む学舎を目指して~

      

令和7年度学校案内

  〒799-0701
愛媛県四国中央市土居町中村892
TEL 0896-74-2017
FAX 0896-74-7221

土居高校公式SNS

YouTube

Facebook

Instagram

qr-code_youtube qr-code-facebook qr-code_instagram

 

魅Can部

魅Can部(みきゃん部)の活動を紹介します。

   土居高校Tシャツ(修正分)   

☝バナーをクリック☝

教育相談支援課より(お知らせ)

 祝 第78回四国高校総体

  男子砲丸投 6位 八幡 和磨

インターハイ(広島)出場しました!

第78回愛媛県高等学校総合体育大会 陸上競技

    2位 男子砲丸投   八幡 和磨  (四国総体出場)

第78回愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技東予地区予選会

    3位 女子ハンマー投 山口 柚香

    2位 男子砲丸投   八幡 和磨

第79回愛媛陸上競技選手権大会

     3位 男子砲丸投   八幡 和磨 (四国大会出場)

     3位 女子ハンマー投 岩本 恵那

     4位 女子ハンマー投 山口 柚香

     7位 女子やり投   古味 華恋

        女子円盤投   森髙 里奈

えひめ国体開催記念 愛媛秋季陸上競技大会

      男子砲丸投    八幡 和磨

      女子やり投    古味 華恋

     3位 女子ハンマー投  岩本 恵那

     4位 女子円盤投    森髙 里奈 

                   5位 女子ハンマー投  山口 柚香

                                男子円盤投     八幡 和磨

                  男子やり投     古味 海人

令和6年度愛媛県高校新人大会

     優勝 男子砲丸投    八幡 和磨 (四国大会出場)

      女子ハンマー投  山口 柚香 (四国大会出場)

        男子円盤投    八幡 和磨

         男子やり投      古味 海人      

 ~ 地域デザイン部~ 

自由すぎる研究EXPO2025 金賞受賞

   (しきね賞 新しい観光の未来を考える賞!)
研究テーマ:”回せ未来”~自転車がつくる安全なまちと元気な地域~より良い地域をデザインする

  地域デザイン部

 第4回自転車甲子園 優秀賞

 全国商業高等学校協会賞受賞  3年 山元 実結 

3種類の検定試験1級合格 珠算・電卓実務検定(電卓) 1級

            ビジネス文書実務検定     1級

            商業経済検定         1級

school policy bannar  dousoukai bannar   

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて

愛媛県立土居高等学校ソーシャルメディア運用方針.pdf

愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf

         

                

本校の電話の受付時間について

令和6年度より、本校の電話の受付時間は、開校日の7時30分から17時までとなっています。

誠に恐れ入りますが、時間内に御連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

お盆期間中の証明書等の発行手続きについて

事務課よりお知らせ

お盆期間中の証明書等の発行については次のとおりとなります。

8月12日(火) 対応可

8月13日(水)~8月15日(金) 学校閉庁日のため対応不可

2025土居高校日記

9月25日(木)委員会発表

2025年9月25日 16時50分

 本日の全校朝礼では、生徒保健委員会、図書委員会の活動発表がありました。

生徒保健委員会の活動、歯の健康について 

P1140743 P1140744

図書委員会の活動、文化祭について

P1140746 P1140747

発表ありがとうございました。

9月24日(水)3年生進路講座

2025年9月24日 15時50分

 3年生の皆さんは、進路実現に向けて頑張っています。22日(月)放課後、進路講座が行われました。今回の講座は、【小論文・作文】【志望理由書・面接】についてです。講師はなんと 山中 達也 校長先生 です。小論文や作文の書き方の手順やポイント等、わかりやすく講義していただきました。

P1140732 P1140742 P1140727

9月22日(月)あかぼし市 今年初です!

2025年9月22日 13時27分

 あかぼし市に今年初めて収穫されたサトイモが並びました。大きく立派なサトイモに育っています。秋を感じながら、芋炊きなどいかがですか?

P1140722 P1140723

9月19日(金)土居高校森林林業木材体験学習

2025年9月19日 14時14分

 9月16日(火)宇摩森林組合様、及び四国中央次世代森林林業木材産業者協議会及び加地工務店様、市経済部農林水産課、県四国中央森林林業振興班の皆様のご協力により、高性能林業機械操作体験実習(立木伐採作業体験)が行われました。本校アグリカルチャーコース2年生が実習に参加しました。

P1140695 P1140698 P1140700

P1140704 P1140712 P1140696

9月18日(木)委員会活動報告

2025年9月18日 09時15分

 全校朝礼では、委員会活動の報告を行っています。皆さんが、安心で安全な学校生活を送ることができるよう、いろいろな場面で委員会活動が行われています。

風紀委員会

P1140676 P1140678

交通安全委員会

P1140720 P1140717

9月17日(水)土居高生の頑張り

2025年9月17日 17時41分

  自由すぎる研究EXPO2025にて金賞を受賞した、 地域デザイン部の研究「”回せ未来”~自転車がつくる安全なまちと元気な地域~より良い地域をデザインする」の表彰がありました。また、小型建機のライセンスを取得した皆さんに、ライセンス証が届きました。土居高生、頑張っています!

P1140674 P1140681

9月16日(火)運動会 解団式

2025年9月16日 16時49分

 運動会が終了した後、各団において解団式が行われました。3年生を中心に、応援やアーチなど、各団で力を合わせて頑張ってきました。勝敗はつきましたが、どの団も一生懸命最後までやり切った、とてもよい表情をしている皆さんの姿がありました。

P1140644 P1140646 P1140651

9月13日(土) 3年生 就職採用選考に向けて(壮行会)

2025年9月13日 13時12分

9月16日(火)から、いよいよ3年生は就職採用選考が始まります。

今日は壮行会として、校長先生から激励の言葉を頂きました。

面接や小論文などの「やりとり」(コミュニケーション)をする上で、

・感じ取ること

・伝えること

以上2点についてお話がありました。

初めてのことで緊張もしていると思いますが、自信をもって試験に臨みましょう。

体調管理や身だしなみに十分気を付けて、当日は忘れ物をしないように準備してください。

そして、「前向きに」頑張ってください!!教職員一同、皆さんからの吉報を待っています。

103_3244   103_3247

9月13日(土)運動会 

2025年9月13日 09時09分

 運動会の疲れは取れましたか。今週は本日土曜も開校日となっています。3年生は週明けより就職試験がはじまります。体調を整え、十分に力を発揮できますように。頑張ってください。

今回は運動会2日目の競技を中心に掲載します。

P1140518 P1140529 P1140538

P1140539 P1140540 P1140549

P1140561 P1140569 P1140592

P1140590 P1140583 P1140596

P1140617 P1140606 P1140622

9月12日(金)運動会 応援・アーチ

2025年9月12日 09時20分

 運動会が無事終了しました。皆さん、疲れは取れましたか?今日は運動会1日目に行われた応援と各団のアーチです。夏休み期間中から、3年生を中心に練習を重ねてきた応援、また自分たちで協力して描き上げたアーチは、とても素晴らしく、大変感動的でした。

P1140466 P1140473 P1140477

P1140482 P1140479 P1140488

9月10日(水)運動会2日目

2025年9月10日 17時22分

 運動会2日目が予定通り実施されました。昨日に引き続き、大勢の観客の皆様に見守られながら、土居高生のパワーあふれる競技が繰り広げられました。

P1140432 P1140436 P1140438

P1140439 P1140444 P1140447

P1140455 P1140452 P1140457

運動会の様子は次回も引き続き掲載します。

皆さん、お疲れ様でした。明日はしっかりと休息を取り、12日は元気に登校しましょう。

9月9日(火)運動会(1日目)

2025年9月9日 12時38分

 第76回土居高等学校運動会(1日目)が行われました。残暑厳しい中、日々準備や練習を重ねてきました。また、多くの方に御観覧いただき、ありがとうございました。明日は2日目の競技が行われます。生徒の皆さんは明日に備えてしっかりと栄養と休養を取り、全員で運動会を盛り上げましょう。

P1140407 P1140408 P1140411

P1140413 P1140415 P1140417

P1140425 P1140431 

9月8日(月)運動会予行

2025年9月8日 16時04分

 明日の運動会に向けて、予行・準備を行いました。本番に向けて、皆さんの気持ちも高まってきていることを感じます。グラウンドの準備は整いました。明日も暑くなることが予想されます。今日はしっかり食事を取り、しっかり睡眠をとって、運動会本番に備えましょう。明日は午前中で競技は終わる予定ですが、水分や冷却グッズを各自十分に準備してきてください。

P1140387 P1140393 P1140401

9月5日(金)運動会に向けて

2025年9月5日 18時33分

 昨日は台風の影響で土居高校のグラウンドにも雨がたくさん降りました。今日の予行練習は実施できませんでしたが、天気も回復に向かってきたので、グラウンド状況を見ながら運動会準備を行いました。3年生はアーチの準備に取り組みました。当日はどの団も素晴らしいアーチが掲げられることを期待しています。

P1140383 P1140384 P1140385

9月4日(木)運動会に向けて

2025年9月4日 14時42分

 運動会を来週に控え、体育館で全校練習を行いました。限られた場所、限られた時間の中で、運動会の成功に向けて一生懸命取り組みました。三学年揃っての初めての行進練習でしたが、各団ともよくまとまり、足並みを揃えて行進することができました。

P1140379 P1140380 P1140382

2024 土居高校日記

生徒会役員選挙

2024年11月15日 08時52分

昨日の11月14日(木)7限目に第2回生徒総会(生徒会役員選挙)が行われました。今回は会長候補が2名、副会長候補が1名でした。最初に主権者教育担当の先生から、選挙と投票の意義についてお話しいただいた。その後に行われた立会演説会では、立候補者と応援弁士がそれぞれ自分の想いや公約などを熱く語りました。そして、四国中央市選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を使用して、投票が行われました。生徒が自分たちのリーダーを誰にするか真剣に考えて投票している様子が見られ、選挙や投票の大切さを学べたようです。

P1110609    P1110615    P1110620

P1110621    P1110625    P1110630